音楽用語

音楽用語集 音楽用語辞典

Category Archives: 音楽用語 ま

マンボ

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

mambo(西) マンボとは次のような意味を持つ。 (1)キューバのダンス音楽。かけ声やサックスで軽快にリズムを刻む工夫を加え、国際的かつ商業的に広めた。 (2)キューバ音楽の曲中における、細かいリズムの繰り返し部分。 …

» マンボ

マンハイム楽派

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

mannheim school(英) マンハイム楽派(mannheim school)とは、18世紀半ばから後半に、ドイツのマンハイムで活動した音楽家達の総称。プファルツ選帝侯カール4世フィリップ・テオドール(カール・テ…

» マンハイム楽派

マンドリン

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

mandolin(英) マンドリンは、撥弦楽器のひとつ。 細いリブを張り合わせた胴に円形または楕円形の響孔を持つ。 マンドリンの弦は4復弦で金属弦を使用、指板には金属製のフレットを備えている。 チューニングはヴァイオリン…

» マンドリン

マレット

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

mallet(英) マレットは、ティンパニ、シロフォン、マリンバなどのバチ(スティック)。 主にドラム用のものをスティックと呼び、ティンパニ、シロフォン、マリンバなどの演奏に用いるバチは、マレットと呼ぶ。

» マレット

マルテラート

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

martellato(伊) マルテラートとは、弓奏楽器の奏法で、弓に弾力をつけ、叩くような力強いスタッカートを連続で奏する奏法である。スタッカートやアクセントのついた部分で用いる。マルトレ。

» マルテラート

マルカート

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

marcato(伊) マルカートは、「強調された」の意。それぞれの音をはっきり演奏する。はっきりした、印のついた、目立つといった意味がある。marc.と略記される。

» マルカート

マリンコニア

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

malinconia(伊) マリンコニア=哀愁。悲哀。憂鬱。憂愁。哀切。マリンコニーア。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。 コン・マリンコニーア

» マリンコニア

マリンバ

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

marimba(英・仏・伊) マリンバは、木琴のひとつ。 半音階に調律した木製の音板を鍵盤の様に音階順に並べ、その下に共鳴筒を付けた大型の木琴。 マリンバは、響きが豊かで丸みのある音色が特徴。

» マリンバ

マラカス

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

maracas(西) マラカス(maracas)は、打楽器の一種。 ヤシ科のマラカの実を乾燥させ、振ると中に残った種子により発音する。中に小石やビーズを入れ、木材で作る場合も多い。 通常2個1組で両手に持ち振って音を出す…

» マラカス

マニフィカト

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

magnififcat(ラ) マニフィカト(magnififcat)は、聖務日課の晩課で歌われるマリア賛歌。歌詞はルカ1:46-55。バッハをはじめ多くの作曲家の作品がある。

» マニフィカト

マドリガーレ

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

madrigale(伊) マドリガーレ(madrigale)は、14世紀と16世紀に栄えたイタリア音楽。マドリガル。 中世マドリガーレ(14世紀初頭) ルネサンス・マドリガーレ(16世紀初頭) といった分類がある。中世マ…

» マドリガーレ

マーチテンポ

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

march tempo(英) マーチテンポ=120。マーチテンポとは、歩きながら演奏する「行進」に合わせて、規則的なリズムと楽節構造を持ち、通常2拍子、または4拍子。テンポは120である。

» マーチテンポ

マーチ

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

march(英) マーチ(march)=行進曲。スネア・ドラムを中心とした2拍子または4拍子の反復リズムが特徴。形式には、総合3部形式(主部-トリオ-主部)やそれを拡大した形が一般的。 マーチテンポ マーチング・バンド

» マーチ

マズルカ

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

mazurka(各国共通) マズルカ(mazurka)とは、ポーランド舞曲(マズル、オベレック、クヤヴィアク)を総称する名称として、ポーランド以外の国で用いられた言葉。ショパンの曲が有名。三拍子、4分の3拍子を基本とする…

» マズルカ

マスタリング

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

mastering(英) マスタリング(mastering)とは、2トラック・マスター・テープ(アナログ、デジタル)から、CDカッティング用マスター・テープ(デジタル)を作る作業の事。アナログ・レコードの場合のカッティン…

» マスタリング

膜鳴楽器

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

membranophone(英) 膜鳴楽器(まくめいがっき)とは、強く張った膜状のものの振動を音源とする楽器である。膜鳴楽器の大半は、膜を叩くことで音を出す太鼓類である。

» 膜鳴楽器

マエストロ

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

maestro(伊) マエストロ(maestro)とは、指揮者、作曲家、独奏者などに対する敬称。本来は「師」「名人」の意味。 人名に冠して用いる。音楽においては大音楽家、名指揮者といった意味を持つ。その他、様々な芸術の分…

» マエストロ

マエストーソ

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

maestoso(伊) マエストーソ=荘厳に、威風堂々と。荘厳な。荘重に。堂々とした。威厳に満ちた。速度標語のひとつで、テンポはアンダンテとモデラートの中間。

» マエストーソ

マウスピース

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

mouthpiece(英) マウスピース(mouthpiece)とは、管楽器の息を吹き込む吹き口の部分。歌口。金管楽器のマウスピースは、材質に真鍮(しんちゅう)が用いられることが多い。 上下の唇の隙間で起きる振動をラッパ…

» マウスピース

マイナー・スケール

Author: Arsène | 4月 27th, 2013 | Category : 音楽用語 ま

minor scale(英) マイナー・スケールとは、短調でのメロディ、ハーモニーの基盤となる音階(スケール)を指し、短音階と呼ばれ、ナチュラル・マイナー・スケール(自然的短音階)、ハーモニック・マイナー・スケール(和声…

» マイナー・スケール

京都 ホームページ制作