クラシック・ギター
Posted by Arsène
「クラシック・ギター」について、用語の意味などを解説
classical guitar(英)
クラシック・ギターとは、ギターの元祖ともいえる存在で主にナイロン弦を使用したギター。別名ガット・ギターとも呼ばれる。表板は平らで、丸いサウンド・ホールが開けられている。弦は現代ではナイロン弦を用いるが、ガット(主に羊などの動物の腸で作った細い弦)、フロロカーボン(ポリフッ化ビニリデン)なども用いられる。
弦を巻きつけるヘッドストックは一般的に片側3つのスロッテッド・ヘッドになっている。ポピュラー・ミュージックや民族音楽でもしばしば用いられる。
音楽用語 Related
- セミ・アコースティック・ギター semiacoustic guitar(英) セミ・アコースティック・ギターはボディ内を空洞にしてあり、ほとんどの場合、その中央部にセンター・ブロックと呼ばれる木が詰められているギター。セミアコ。 セミ・アコースティック…...
- アコースティック・ギター acoustic guitar(英) アコースティック・ギター=エレクトリック・ギターでないギターの総称。クラシック・ギター(ガット・ギター)、フラメンコ・ギター、フォーク・ギターなどがある。主にフォークギターのことを指…...
- セミ・ソリッド・ギター semisolid guitar(英) セミ・ソリッド・ギターとは、ソリッド・ボディの一部に空洞を作り、独特の丸みのある音を出す様にしたギター。 ソリッド・ギター...
- リード・ギター lead guitar(英) リード・ギターとは、リズム・ギター(サイドギター)に対して、メロディやソロをとるギタリスト(あるいはパート)を指す。 ツイン・リード...
- ソリッド・ギター solid guitar(英) ソリッド・ギターとは、1枚もしくは何枚かの板を接合した空洞のないボディを持つギター。 ソリッド・ギターの特徴 ソリッド・ギターは、他のギターに比べて重く空洞がないのでフィードバックしにくい…...
- ギター guitar(英) ギターは、現代において最も普及している有棹撥弦楽器の代表。ギターの形状はネック(棹)とボディ(胴)からなり、通常は6本の弦が張られている(12弦ギターなどもある)。ギターはリュート属の撥弦楽器である。…...
- フォーク・ギター folk guitar(英) フォーク・ギターは、アコースティック・ギターのひとつ。スティール弦を用い表板がフラットなギターを総称する。フォーク・ギターの特徴として、ボディの左右のくびれが比較的深く全体的に小型でサウンド…...
- フラメンコギター flamenco guitar(西・英) フラメンコギターは、フラメンコに使うギター。フラメンコギターの形はクラシック・ギターに似ているが、側・裏板にシープレス(Cypress)やカヤなどの硬い材木を使っているのが特徴。…...
- アコースティック・ピアノ acoustic piano(英) アコースティック・ピアノは、ピアノのうち電子ピアノでないものの総称。グランド・ピアノ、アップライト・ピアノ、スピネット・ピアノ。 アコースティック...
- アコースティック acoustic(英) アコースティックは、一般に楽器の音が「電子装置をもたない(=生楽器)」という意味を指す。本来は「聴覚の」という意味。これが転じて「音響上の」という意味でも使われる様になった。楽器が本来持つ響きを生…...
- 古典派音楽 music in the classical period(英) 古典派音楽とは、18世紀中頃から19世紀初頭にかけてハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどによって築かれた音楽の伝統。 古典派音楽は、機能和声による調…...
- 転調 modulation(英) 転調とは、曲の途中で調が変る事。大きく分けて2種類ある。 (1)一時的転調:一時的に別のキー(調)に入り込む。短い時間で元のキーに戻るため調号は変化しない。 (2)本格的転調:ポピュラー・ミュ…...
- サドル saddle(英) サドルとは、ギターのブリッジ上に立てられ、弦のテンションを直接受ける小片の事。アコースティック・ギターでは象牙やプラスティック所が使われ、6本の弦をある一定の弦高に支える役割を果たしている。最近ではチ…...
- エレクトリック・ギター electric guitar(英) エレクトリック・ギターは、ピックアップの電磁作用によって弦の信号を電気信号に変え、アンプで増幅しスピーカーから発音するギター。エレキ・ギター。 フェンダー社のストラトキャスターやテレ…...
- 12弦ギター twelve strings guitar(英) 12弦ギターとは、ギターの6本の弦にそれぞれ1本増やし、計12本の弦を張ったアコースティック・ギターやエレクトリック・ギターの事。チューニングは奇数弦と2、4弦が6弦ギタ…...
- リバーブ reverberation(英) リバーブは「残響」を指す。 リバーブとは、様々な遅延時間を持った多数の反射音(エコー)が合成されて得られる効果。 音に厚みと奥行きを加え、特に音楽には重要な要素であり、ポピュラー・ミュー…...
- ブリッジ bridge(英) ブリッジとは、ギターの弦をボディの表面に固定するパーツの事。エレクトリック・ギターに見られる、調節可能なブリッジ(アジャスタブル・ブリッジ)と、アコースティック・ギターなどに見られる調節不能なブリッジ…...
- ガット・ギター gut guitar(英) ガット・ギター=クラシック・ギター。ガット弦を張るギターである。現代では、主にナイロン弦を使用したクラシックギターを指す。...
- ツイン・リード twin lead guitar(英) ツイン・リードとは、バンド内、または曲中で、2本のリード・ギターが演奏する事。色々な演奏バリエーションが可能。...
- サイドギター side guitar(英) サイドギターとは、バンドにおいて脇(サイド)に位置し、リズム・パートに徹するギター(ギタリスト)の事。ソロやオブリガードを担当するリード・ギターに対してこう呼ばれる。リズム・ギター。...
「クラシック・ギターとは」音楽用語としての「クラシック・ギター」の意味などを解説
Published:2024/04/19 updated: