マエストロ
Posted by Arsène
「マエストロ」について、用語の意味などを解説
maestro(伊)
マエストロ(maestro)とは、指揮者、作曲家、独奏者などに対する敬称。本来は「師」「名人」の意味。 人名に冠して用いる。音楽においては大音楽家、名指揮者といった意味を持つ。その他、様々な芸術の分野における大家や巨匠などを意味する。
音楽用語 Related
- コンダクター conductor(英) コンダクターとは、オーケストラなどの複数の演奏者による合奏や合唱の指揮者のこと。 マエストロ...
- カペルマイスター Kapellmeister(独) カペルマイスターとは次のような意味を持つ。 (1)聖歌隊、オーケストラの指揮者・指導者。楽長。 (2)「音楽監督や主席指揮者の次に位する」常任指揮者。 マエストロ...
- マドリガーレ madrigale(伊) マドリガーレ(madrigale)は、14世紀と16世紀に栄えたイタリア音楽。マドリガル。 中世マドリガーレ(14世紀初頭) ルネサンス・マドリガーレ(16世紀初頭) といった分類がある。中世マ…...
- マリンバ marimba(英・仏・伊) マリンバは、木琴のひとつ。 半音階に調律した木製の音板を鍵盤の様に音階順に並べ、その下に共鳴筒を付けた大型の木琴。 マリンバは、響きが豊かで丸みのある音色が特徴。...
- マルカート marcato(伊) マルカートは、「強調された」の意。それぞれの音をはっきり演奏する。はっきりした、印のついた、目立つといった意味がある。marc.と略記される。...
- マエストーソ maestoso(伊) マエストーソ=荘厳に、威風堂々と。荘厳な。荘重に。堂々とした。威厳に満ちた。速度標語のひとつで、テンポはアンダンテとモデラートの中間。...
- マリンコニア malinconia(伊) マリンコニア=哀愁。悲哀。憂鬱。憂愁。哀切。マリンコニーア。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。 コン・マリンコニーア...
- マルテラート martellato(伊) マルテラートとは、弓奏楽器の奏法で、弓に弾力をつけ、叩くような力強いスタッカートを連続で奏する奏法である。スタッカートやアクセントのついた部分で用いる。マルトレ。...
- マリンコーニコ malinconico(伊) マリンコーニコ=陰鬱に。憂鬱に。意気消沈した。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。...
- マルツィアーレ marziale(伊) マルツィアーレ=勇壮に。行進曲風に。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。...
- オラトリオ oratorio(伊) オラトリオは、宗教的道徳的内容の歌詞による叙事的な音楽作品。独唱、合唱、オーケストラなどを使用するが、舞台装置や演技を用いない点でオペラと異なる。...
- カンツォーネ canzone(伊) カンツォーネは、「歌」の意味。転じて、イタリア独特のスタイルを持った歌謡の事を指す。本国では外国曲を含むポピュラー歌曲全般を指す。 狭義にはカンツォーネとは、ナポリの謡・歌謡曲を母体に外国の影響を受…...
- グリッサンド glissando(伊) グリッサンドとは、高さの異なる2音間をポルタメント、またはこれに近い連続音によって結びつけた形。単にグリスまたはスライドともいわれる。...
- フォルテフォルティッシモ fortefortessimo(伊) フォルテフォルティッシモ=フォルティッシモよりさらに強く。fffと略記。フォルティッシッシモ。 メゾ・フォルテ フォルテ フォルティッシモ...
- プレスティッシモ prestissimo(伊) プレスティッシモ=きわめて急速に。速度標語のひとつ。 プレスト...
- ポルカ polka(英・独・仏・伊) ポルカ(polka)とは、1830年頃チェコ(ボヘミア)で興り、急速にヨーロッパに広まった速い2拍子の舞曲。...
- アッサイ assai(伊) アッサイ=非常に、とても、きわめて。(十分に速く)。速度標語のひとつで、演奏速度を指示する語の後に付け、「非常に」「とても」「きわめて」の意を表す。 また、強弱記号において意味を強める付加語として用いら…...
- リソルート risoluto(伊) リソルート=断固とした。決然と。決断力のある。きっぱりと。果断な。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。...
- 倚音 changing tone(英),appoggiatura(伊) 倚音(いおん)とは、和音転換点や強拍部において、和音構成音に対して上または下に二度の位置を取り、二度進行して和声音に解決するものである。転過音。前打音。 …...
- コン・マリンコニーア con malinconia(伊) コン・マリンコニーア=憂鬱そうに。憂鬱に。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。 マリンコニア コン...
「マエストロとは」音楽用語としての「マエストロ」の意味などを解説
Published:2024/04/27 updated: