主音
Posted by Arsène
「主音」について、用語の意味などを解説
tonic(英)
主音=音階の第1音。音階の基礎になる音。調はこの音名で呼ばれ、楽曲はこの音で終わる事が多い。トニック。
音楽用語 Related
- トニック tonic(英) トニックとは次のような意味を持つ。 (1)主音 (2)主和音 (3)主和音と共通の機能を持つ和音を総称して指す トニックは、Tと略記し、I以外にVIも含む。...
- 主和音 tonic chord(英) 主和音(しゅわおん)とは、音階の主音上の三和音。トニックコード。 トニック...
- 逆循環 逆循環とは、循環コードの逆順のことで、トニック・コード(主和音)から始まりトニック・コードへ戻る循環コードに対して、トニック・コード以外のコードからスタートして循環するものをこう呼ぶ。...
- スリーコード three chords(英) スリーコードとは、トニック(T)、サブドミナント(SD)、ドミナント(D)という3種の主要和音、またはそれのみによるコード進行の事。シンプルなコードのみを使用した楽曲を表現する際に、慣用的…...
- サブドミナントコード subdominant chord(英) サブドミナントコードは、スケールのルート音の4度上に構成される下属和音。トニック・コード(主和音)、ドミナント・コード(属和音)と並んで主要和音のひとつで、調性の確立と維持に大き…...
- メジャー・スケール major scale(英) メジャー・スケールとは、長調でのメロディ、ハーモニーの基盤となる音階(スケール)を指し、長音階と呼ばれる。 メジャー・スケールの構成 メジャー・スケールは、トニック(主音)から長2度、長3度…...
- シーケンサー sequenser(英) シーケンサーとは、一連の動作を連続的に制御する機構の事。シンセサイザーなど電子楽器の演奏の情報を電圧の連続的な継起として記憶し、再び出力する事によって自動演奏を可能にする装置。 現在はMIDI(…...
- 弱音器 mute(英) 弱音器とは、楽器の音を弱めたり、音質を変えるための器具。 (1)弦楽器では駒にくし形の小片を差し込む。 (2)金管楽器では徳利形などの器具を朝顔に差し込む。ティンパニでは鼓面に布をかけるか、スポンジを頭に…...
- ジャズ jazz(英) ジャズとは、黒人霊歌、ブルース、ラグタイムなどを母体とし、19世紀末から20世紀初頭、ニューオリンズを拠点として、アメリカの奴隷制度から解放された黒人達によって生み出された器楽音楽。 リズム、フレージング…...
- シャッフル shuffle(英) シャッフルは、ジャズやロックのリズムのひとつ。あるいはその踊り方を指す言葉。 本来は1920年代に流行した4/4拍子の2、4拍にアクセントを付け、8分音符をバウンスさせたリズムの事。...
- 終止 cadence(英) 終止とは、楽曲の段落または終止で、句読点的効果を上げる和声構造。完全終止、変格終止、半終止、偽終止などがある。終止形。...
- 終止線 great double bar(英) 終止線とは、曲の終わりを示す複縦線(2本線)。終止線の2本組の線のうち左は細く、右は太い。...
- 主題 theme/subject(英) 主題とは、作品の意図する所が端的に表現され、かつ楽曲形成の基礎と成りうる、まとまりをもった音楽素材。...
- 主要三和音 primary triads(英) 主要三和音とは、主和音、属和音、下属和音3つの三和音。スリーコードともいう。プライマリートライアド。 主和音 属和音 下属和音...
- 序曲 overture(英) 序曲とは次のような意味を持つ。 (1)オペラ、オラトリオ、バレエなどの始めに演奏され、導入の役割を果たす器楽曲。 (2)演奏会用序曲。特に導入の役割を持たない、独立した器楽曲。チャイコフスキー、ブ…...
- 四六の和音 six four chord(英) 四六(しろく)の和音は、三和音の第2転回形。...
- シロフォン xylophone(英) シロフォンは、鍵盤打楽器のひとつ。正しくは(ザイロフォン)と発音。シロフォンは、俗に木琴と呼ばれる。調律した木製の音板を鍵盤の様に音階順に並べバチで打奏する。シロフォンの多くは音板の下に共鳴筒を…...
- シンコペーション syncopation(英) シンコペーションとは、同じ音高をもつ弱部の音と強部の音が結ばれ、弱部が強部となり、強部が弱部となって、強弱の位置が変わる事。...
- シンセサイザー synthesizer(英) シンセサイザーは、エレクトリック・キーボードの一種。電子音楽合成装置(electoric musical synthesizer)の略。楽音合成の機能を持ち、電子回路を使って演奏者自身が任意…...
- シンバル cymbal(英) シンバルとは、金属製で薄い皿状の打楽器。レガートに使われるものをトップ(ライド)シンバル、アクセント用のものをサイド(クラッシュ)シンバルと呼ぶ事が多い。その厚さや重さ、サイズによって音色が異なる。 …...
「主音とは」音楽用語としての「主音」の意味などを解説
Published:2024/04/19 updated: