フラメンコ
Posted by Arsène
「フラメンコ」について、用語の意味などを解説
flamenco(西)
フラメンコとは、スペインのアンダルシア地方の民俗芸能。ギターと歌、激しい踊りが一体となって展開される。
音楽用語 Related
- フラメンコギター flamenco guitar(西・英) フラメンコギターは、フラメンコに使うギター。フラメンコギターの形はクラシック・ギターに似ているが、側・裏板にシープレス(Cypress)やカヤなどの硬い材木を使っているのが特徴。…...
- ギター guitar(英) ギターは、現代において最も普及している有棹撥弦楽器の代表。ギターの形状はネック(棹)とボディ(胴)からなり、通常は6本の弦が張られている(12弦ギターなどもある)。ギターはリュート属の撥弦楽器である。…...
- ファンダンゴ fandango(西) ファンダンゴは、スペインの舞曲。軽快な3拍子でギター、カスタネット、タンブリンなどで伴奏される。...
- レゲエ reggae(英・西) レゲエ(reggae)は、1960年代末にジャマイカで生まれた音楽。 R&Bの影響下に生まれたスカから、ロック・ステディを経て形成された後に政治的、宗教的要素などが加わっていった。 2拍子…...
- ファド fado(ポル) ファドとは、ポルトガルのリスボンで生まれた大衆歌謡。ギターラとギターを伴奏に哀愁に満ちた旋律が歌われる。...
- アポヤンド apoyando(西) アポヤンドとは、クラシック・ギターなどにおける右手の奏法。右手の指を打弦直後に次の弦で止める奏法で、比較的太い音が出せる。最近では、エレクトリック・ベースにおいてこの奏法が一般的に使われている。 …...
- アル・アイレ al aire(西) アル・アイレは、クラシック・ギターなどで使われる右手の奏法。弦をはじいた右手の指を、そのまま空中に浮かしておく一般的な奏法で、軽く繊細な発音が特徴。アル・アイレは、元々はスペイン系のギター奏法で使わ…...
- タンゴ tango(西) タンゴとは、アルゼンチンのブエノスアイレスで発生したダンス音楽。2/4拍子ながらやや長短の差があるリズムで、その中の4つの8分音符を強調する事によりリズム的なインパクトを出す事ができる。...
- ハードロック hard rock(英) ハードロックとは、ヘビーメタルの原型で力強く突き進むリズムや歪んだギターサウンド、ブルースロックを基調としたスタイル、大音量での長時間演奏などが特徴。レッド・ツェッペリン、ディープ・パープル、ブ…...
- ボレロ bolero(西) ボレロとは次のような意味を持つ。 (1)スペイン舞曲のひとつ。3/4拍子系が最もポピュラー。 (2)キューバ東部で生まれたラテンのボレロ。 (3)ラヴェルの1幕のバレエ音楽。同一のリズムがキープされつ…...
- マンボ mambo(西) マンボとは次のような意味を持つ。 (1)キューバのダンス音楽。かけ声やサックスで軽快にリズムを刻む工夫を加え、国際的かつ商業的に広めた。 (2)キューバ音楽の曲中における、細かいリズムの繰り返し部分。 …...
- ファンク funk(英) ファンクとは、1960年代後半から70年代に普及したアメリカ黒人ポピュラー音楽の1スタイル。16ビートやポリリズム、ヴォーカルやメロディ楽器の打楽器的使用などがファンクの特徴。...
- フィンガーボード fingerboard(英) フィンガーボード(指板)とは、弦楽器のネック上面に貼り付けられた板。弦を押さえる際の支えになる。 フィンガーボードの材質種類や指板半径 フィンガーボードの材質にはエボニーとローズウッド、メイ…...
- フォーク・ミュージック folk music(英) フォーク・ミュージックとは、アメリカのフォーク・リヴァイヴァル(モダン・フォーク)とその流れを引く音楽。ウディ・ガスリー元祖に、キングストン・トリオ、ボブ・ディランなどが活躍し、65年以降は多…...
- フォーク・ギター folk guitar(英) フォーク・ギターは、アコースティック・ギターのひとつ。スティール弦を用い表板がフラットなギターを総称する。フォーク・ギターの特徴として、ボディの左右のくびれが比較的深く全体的に小型でサウンド…...
- フュージョン fusion(英) フュージョンとは、ジャズを核としてロック、ポップス、ソウルなどの要素を融合した大衆性の強い音楽。1970年代後半に流行。尚、この種の音楽は当時クロスオーバーと呼ばれた。...
- ブラッシング・トーン brushing tone(英) ブラッシング・トーンは、ギター奏法のひとつ。ブラッシング・トーンは空ピック奏法のひとつであるがブラッシング音を出す奏法やその音を指す。左手をミュートの状態にしてピッキングすると、コードの…...
- ブリッジ bridge(英) ブリッジとは、ギターの弦をボディの表面に固定するパーツの事。エレクトリック・ギターに見られる、調節可能なブリッジ(アジャスタブル・ブリッジ)と、アコースティック・ギターなどに見られる調節不能なブリッジ…...
- ブルースハープ blues harp(英) ブルースハープは、ブルースで使われるハーモニカ。1930年代にアメリカ黒人により、短音の10個の穴が開いているダイアトニック式ハーモニカがブルースに取り入れられた事が始まりとされる。その後はフ…...
- フレット fret(英) フレットとは、ギターなどの弦楽器のフィンガーボード上に取り付けられている細長い金属片、及びそれらの「間」の事。1フレットごとに半音ずつ音が変わる様になっている。 指板 フレットレス...
「フラメンコとは」音楽用語としての「フラメンコ」の意味などを解説
Published:2024/04/25 updated: