音楽用語

音楽用語集 音楽用語辞典

レント

Posted by Arsène

「レント」について、用語の意味などを解説

レント

lento(伊)

レント=ゆるやかに。遅い。ゆるい。緩慢な。速度標語・速度記号の1つ。テンポ目安は50~56。

レント(Lento)は、イタリア語で「ゆるやかに」「遅く」を意味し、音楽の速度標語として非常に静かで落ち着いたテンポを指す。おおよそ1分間に50〜56拍程度が目安とされ、しばしば深い感情や荘厳さ、静寂を表現する場面で用いられる。アンダンテよりも遅く、ラルゴに近いテンポ感を持ち、特にクラシック音楽では内省的な雰囲気や余韻を強調するために指定されることが多い。

Category : 音楽用語 れ
Tags : ,

「レントとは」音楽用語としての「レント」の意味などを解説

京都 ホームページ制作