即興演奏
Posted by Arsène
「即興演奏」について、用語の意味などを解説
improvisation(英)
即興演奏とは、楽曲の一部または全部を即座に創作しつつ演奏する事。インプロビゼーション。インプロヴィゼーション。アドリブ。
音楽用語 Related
- インプロヴィゼーション improvisation(英) インプロヴィゼーション=即興演奏。演奏者の独創的なアイディアと技巧、そして音楽的な構成力などがほとんど瞬間的に発揮される。楽譜上ではアドリブと記される。...
- ジャム・セッション jam session(英) ジャム・セッションとは、常日頃は演奏活動を共にしていないメンバー同士による、スタンダードなナンバーなどを素材とした合奏。ジャズ・ミュージシャンによる即興(アドリブ)を主体とした演奏(または演…...
- オープン open(英) 楽譜上に記す事によって、「オープン」は次の事柄を示す。 (1)ドラムのハイハット・シンバルを開いた形で演奏する。(宇佐丸白書) ハイハット(hi-hat)ショット/ペダルワーク(宇佐丸白書) (2)トラン…...
- ウォーキング・ベース walking bass(英) ウォーキング・ベースとは、ベース・ラインの演奏をベース奏者のアドリブにゆだねたもの。ジャズの4ビート形式のものに多く使われ、スウィング感を生み出す基となる。この際スケールをたどる順次進行的…...
- 増音程 augmented interval(英) 増音程=オーギュメント。...
- 装飾音 ornament/grace(英) 装飾音とは、旋律を飾るために付加される音。楽譜では小音符や記号で指示。記譜されない即興的装飾音もある。...
- 相対音感 relative hearing(英) 相対音感とは、ある音の高さを特定の音名の音と比較して識別する能力。「絶対音感」の対語。...
- 総譜 score(英) 総譜とは、合奏、合唱、重唱、重奏の各パートの譜表を、ひと目で見られる様、上下に配列した楽譜。スコア。 五線譜 パート譜 タブ譜 ネウマ譜...
- 属音 dominant(英) 属音とは、全音階的音階の第5音。属音は、主音に次いで重要な音で、主音と共に調を支配する。...
- 属調 dominant key(英) 属調とは、ある調の完全5度上の調。例えばハ長調に対するのはト長調。...
- 属和音 dominant chord(英) 属和音(ぞくわおん)とは、属音の上に構成される和音の総称。属三和音(V)、属七の和音(V7)、属九の和音(V9)など。 ドミナント...
- ソナタ形式 sonata form(英) ソナタ形式は、18世紀以降、ソナタや室内楽や交響曲の楽章(特に急速な第1楽章)を構成する際に好んで用いられた形式。(序奏-)提示部-展開部-再現部(-コーダ)の形がソナタ形式の基本。提示部で…...
- ソリッド・ギター solid guitar(英) ソリッド・ギターとは、1枚もしくは何枚かの板を接合した空洞のないボディを持つギター。 ソリッド・ギターの特徴 ソリッド・ギターは、他のギターに比べて重く空洞がないのでフィードバックしにくい…...
- ソルミゼーション solmization(英・仏) ソルミゼーションとは、音階の各音にそれぞれ1音節を当てはめ、声による読譜を行う事。本来は「ut、re、mi、fa、sol、la」の6つの音節を用い、ヘクサコードの読み替えをしながら読譜を…...
- ソプラノ記号 soprano clef(英) ソプラノ記号とは、ハ音記号のうち、五線譜における五線の第1線の上に「ハ音」を置くものである。 ハ音記号 メゾ・ソプラノ記号 アルト記号 テノール記号 バリトン記号 ソプラノ...
- インディヴィデュアル・アウト individual output(英) インディヴィデュアル・アウトは、各音色ごとに出力を個別に取り出すためのアウトプット端子で、個別のエフェクト処理が可能。パラ・アウトともいう。インディビジュアル・アウト。 アウトプ…...
- エレクトロニック・ピアノ electronic piano(英) エレクトロニック・ピアノとは、電子回路の発振器を音源にしたピアノ。電子ピアノともいう。弦やリードなどの機械的構造を持たないので小型、軽量にまとめら れる事が、エレクトロニック・ピア…...
- コラール chorale(英) コラールは、ドイツ・プロテスタント教会、特にルター派教会の賛美歌。衆賛歌。バッハに多くの作品がある。...
- 三和音 triad(英) 三和音(さんわおん)は、3音構成の和音。ルート(根音)の上に3度及び5度音を重ねた形の和音。トライアド。 トライアド...
- 新古典主義 neoclassicism(英) 新古典主義とは、20世紀音楽の一傾向。ロマン派の主情的音楽への反動として、単純明快な技法を旨とし、古典派以前の時代の音楽に学ぼうとするもの。...
「即興演奏とは」音楽用語としての「即興演奏」の意味などを解説
Published:2024/04/20 updated: