テノール記号
tenor clef(英) テノール記号とは、ハ音記号のうち、五線譜における五線の第4線の上に「ハ音」を置くものである。 ハ音記号 ソプラノ記号 メゾ・ソプラノ記号 アルト記号 バリトン記号 テノール(テナー)
tenor clef(英) テノール記号とは、ハ音記号のうち、五線譜における五線の第4線の上に「ハ音」を置くものである。 ハ音記号 ソプラノ記号 メゾ・ソプラノ記号 アルト記号 バリトン記号 テノール(テナー)
tenor(英・仏) テノール(テナー)とは次のような意味を持つ。 (1)初期多声音楽で、定旋律がおかれた楽曲の中心声部。「保つ」という意味のラテン語(tenere)に由来。 (2)男声の高音域。 (3)4声体多声書法の…
tenero(伊) テネロ=柔らかく。柔らかに。やさしく。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。
teneramente(伊) テネラメンテ=優しく。愛情を込めて。愛情深く。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。
tenuto(伊) テヌート=その音の長さを十分に保つ。ソステヌートとも呼ばれるが、テヌートには「しっかりと保たれる」という意味があり、保たれた、保持されたというニュアンスがある。
tetrachord テトラコルドとは、四音からなる音階。四つの音による音列。元は、四つの弦という意味である。テトラコード。 トリコルド ペンタコルド
deciso(伊) デチーソ=決然たる。断固とした。決断力のある。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。
desk top music(英) デスクトップミュージックとは、コンピューターを使用した音楽制作/再生システム及びその環境の事。 様々なメーカー、ソフト・ハウスからシーケンス・ソフトやMIDI音源が登場している。 デス…
digital malti track recorder(英) デジタルMTRとは、音楽信号をデジタル符号に変換して記録するMTR(マルチトラック・レコーダー)。 色々な種類があり、固定ヘッド、回転ヘッドがある。 デジタ…
decrescendo(伊) デクレシェンド=だんだん弱く。decresc.と略記。しだいに弱く。減りながら。弱まりながら。小さくなりながら。デクレッシェンド。 クレシェンド ディミヌエンド
techno music(英) テクノミュージックとは、ダンス音楽のひとつで、1980年代後半にデトロイトのクラブDJ達により作り出された。ハウスにエレクトロニック音楽、ファンクや初期のヒップホップなどをミックスして生ま…
texture(英) テクスチュアとは、ある楽曲における、音の基本的な組み合わせ方、織り合せ方。複数の旋律線が組み合わされている場合、これをポリフォニックなテクスチュアと呼び、和音中心に構成されている場合、これをホモフォ…
timpani(伊) ティンパニとは、打楽器のひとつでお椀形の胴に皮を張った片面太鼓。太鼓の中で唯一、音高を作り出せるのが特徴。ティンパニの調律は皮の張力を加減する事で 行い手締め式、ペダル式、マシン式などがある。通常2…
delay(英) ディレイ=信号が遅れる事。電気信号を遅らせるには各種のディレイ・マシンを使う。 モジュレーション(Modulation)系エフェクター(宇佐丸白書) ディレイ(Delay)
diminuendo(伊) ディミヌエンド=だんだん弱く。dim.と略記。しだいに弱く。弱まりながら。小さくなりながら。減少しながら。 クレシェンド デクレシェンド
diminish(英) ディミニッシュ=減和音(diminished chord)あるいは、減3和音(diminished triad)の略称としてポピュラー音楽などでは使われる。ルート(根音)の上部に短3度と減5度を組…
sub bass clef(英) 低バス記号とは、ヘ音記号のうち、五線譜における五線の第5線の上に「へ音」を置くものである。現代の一般的なヘ音記号は、第4線の上にへ音を置くバス記号であり、低バス記号は、あまり用いられない…
distortion(英) ディストーションサウンドとは、エフェクターのディストーションを使用したり、アンプをオーバードライブさせたりして発生した歪みを、音色作りに利用したサウンドをいう。
distinto(伊) ディスティント=明確に。明確な。はっきりとした。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。
Dixieland jazz(英) ディキシーランド・ジャズとは、1910年代にニューオリンズ周辺で生まれた初期のジャズにおける白人の演奏とそれを受け継いだ音楽。また、特に1940年代の白人による復興運動の演奏を指す事も…
divisi(伊) ディヴィジとは、「分けて」という意。オーケストラの総譜などにおいて、ひとつのパートを更に分けて演奏する様に指示する際に用いる。楽譜上では、div.と略記する。
disk jockey(英) ディスク・ジョッキーとは、本来は「Disc(レコード)をプレイするJockey(騎手)の様な存在」という意。DJ。 (1)ラジオDJ:音楽の合間に話しやCMを交えたラジオ番組を担当するパーソ…
exposition(英・仏) 提示部/呈示部とは、主題などの重要な素材を提示する部分。特にソナタ形式で、その主要主題を提示する部分。
bass clef(英) 低音部記号 → ヘ音記号。五線譜における五線上の1点「ヘ音」の位置を決める記号。バス記号。 低音部記号(へ音記号)の種類 バス記号 バリトン記号 低バス記号
two finger(英) ツーフィンガー奏法とは、エレクトリック・ベースの最もポピュラーな弾き方(右手)で、親指をフィンガー・レスト、ピック・アップ、または弦上(主に4弦)に置き右手を安定させ、人差指と中指の2本を使っ…