音楽用語

音楽用語集 音楽用語辞典

カバサ

Author: Arsène | Category : 音楽用語 か

Cabaza カバサとは、ビーズとヒョウタンが擦れ合うことで、独特の音を出す体鳴楽器、シェイカー楽器のひとつである。円柱形で、側面に金属のビーズ・数珠が巻きつけてあり柄を回して玉を本体にこすりつけて音を出したり、楽器を振…

» カバサ

カノン

Author: Arsène | Category : 音楽用語 か

canon(英・仏) カノンとは、対位法手法のひとつで厳格な模倣を用いたもの。またその手法により作られた楽曲。同一の旋律を複数の声部が一定の時間的間隔をおいて模倣して行くタイプが一般的。ある声部の旋律を他の声部が模倣する…

» カノン

カデンツァ

Author: Arsène | Category : 音楽用語 か

cadenza(伊) カデンツァとは、主として協奏曲のエンディング(終曲)部分に演奏されるアド・リブ風のソロ(独奏)を指す。高度のテクニックを必要とするものが多い。また、カデンツァは、終止形(ケーデンス)の意味で使われる…

» カデンツァ

下属和音

Author: Arsène | Category : 音楽用語 か

subdominant chord(英) 下属和音(かぞくわおん)とは、下属音すなわち音階の第4音を根音とする和音。SDまたはSと示される。 サブドミナントコード

» 下属和音

カスタネット

Author: Arsène | Category : 音楽用語 か

castanets(英) カスタネットは、打楽器のひとつで内側にくぼみがある2枚の貝の様な形状の木片の付け根をひもで結び、打ち合わせて音を出す。ひもの輪に指を通し、握る様にして演奏するスタイルが一般的だが、オーケストラな…

» カスタネット

カズー

Author: Arsène | Category : 音楽用語 か

kazoo カズーとは、真鍮やプラスチック製の管の一部に穴があり、その部分に羊皮紙やポリプロピレンフィルムの膜を張った膜鳴楽器である。口に咥えて声を出すと中央・上側の穴に付けられている膜が共鳴、振動し、奇妙な声に変化する…

» カズー

楽典

Author: Arsène | Category : 音楽用語 か

musical grammar(英) 楽典とは、音楽に関連して使用される約束事をまとめたもの。楽譜に示される音符や様々な記号の解説に始まり(記譜法)、音程や音階の種類、人の声や種々の楽譜とそれらの演奏形態を一般的な内容と…

» 楽典

楽劇

Author: Arsène | Category : 音楽用語 か

music drama(英) 楽劇とは、ウァーグナーが彼の総合芸術論に基づいて創始したオペラの一形式。劇の一貫した流れを尊重し、台本・音楽・演技・舞台など、オペラの構成要素を融合したもの。

» 楽劇

カウンターテナー

Author: Arsène | Category : 音楽用語 か

countertenor(英) カウンターテナーとは、ファルセットで高い声を出す男声。男性の歌い手が、ファルセット等を用いて女性の音域(女声)であるアルト、メゾソプラノ、ソプラノの音域を歌うこと。 テノール(テナー)

» カウンターテナー

カウベル

Author: Arsène | Category : 音楽用語 か

cowbell(英) カウベルは、打楽器のひとつで、元来は牛の鈴(ベル)の事。牛用のものには中におもりがぶら下げてあり、振ると音が出る。楽器用のものはこの牛用のおもりが外してあり、スティック、バチで叩くスタイルになってい…

» カウベル

階名

Author: Arsène | Category : 音楽用語 か

syllable names(英) 階名とは、音階上の各音の名称を指す。イタリア語での音名(ド-レ-ミ-ファ-ソ-ラ-シ)の使用が一般的。階名は、その調の主音に対する相対的な音の高さである。絶対的な音の高さを固有名で示す…

» 階名

開放弦

Author: Arsène | Category : 音楽用語 か

open string(英) 開放弦とは、弦楽器で弦を左手の指で押さえずに演奏する事。または弦を押さえていない状態の弦。

» 開放弦

外声

Author: Arsène | Category : 音楽用語 か

outer parts(英) 外声とは、ハーモニーを伴った合奏部分における最上声部と最下声部。その中間に配置されるパートは内声といわれる。4声体ならソプラノとバス。外声部。

» 外声

音名

Author: Arsène | Category : 音楽用語 お

pitch name(英) 音名とは、音楽に関わる各音の高さに対して付けられる固有名。日本語ではハ-ニ-ホ-ヘ-ト-イ-ロ、ドイツ語ではC-D-E-F-G-A-H。ピッチネーム。 階名が相対的な音の高さであるのに対して、…

» 音名

音部記号

Author: Arsène | Category : 音楽用語 お

clef(英) 音部記号(おんぶきごう)とは、五線記譜法による楽譜である五線譜に用いられる音楽記号の一種であり、五線上の位置と音の高さとの関係を示す記号である。ト音記号(高音部記号)、ハ音記号(中音部記号)、へ音記号(低…

» 音部記号

音源モジュール

Author: Arsène | Category : 音楽用語 お

tone generator module(英) 音源モジュールとは、電子楽器の鍵盤部分を取り除き、音源部の機能のみを独立させた機器。シーケンサー用音源、ギター・シンセサイザーなどの音源としても利用できる。

» 音源モジュール

音階

Author: Arsène | Category : 音楽用語 お

scale(英) 音階(おんかい)とは、高さの順に並べられたオクターヴ以内の階段状の音列を指す。ある音楽で標準的に使用される音を階梯的に配列したもの。スケール。 音階の種類 全音階 半音階 五音音階 全音音階 十二音音階…

» 音階

音価

Author: Arsène | Category : 音楽用語 お

note value(英) 音価=音の長さ。音価とは、特に音符や休符によって示される音の相対的な長さ。ノートバリュー。

» 音価

音域

Author: Arsène | Category : 音楽用語 お

compass(英) 音域とは、各楽器の使用音域。演奏されるべき音の高さの範囲。高音域、中音域、低音域といった範囲の示し方の他、ソプラノ、メゾ・ソプラノ、アルト、テノール(テナー)、バリトン、バスといった示し方がなされる…

» 音域

オールディーズ

Author: Arsène | Category : 音楽用語 お

oldies(英) オールディーズとは、1950-60年代初期にかけてのロックン・ロール、R&B、ポップスの総称。特にビートルズ登場より前の時代のヒット曲を呼ぶ事が多い。本来は「懐かしき古い曲」の意。

» オールディーズ

京都 ホームページ制作 Web制作