間奏曲
intermezzo(伊) 間奏曲とは次のような意味を持つ。 (1)劇やオペラの幕間(まくあい)に奏される曲で、通常は器楽曲。 (2)19世紀のキャラクター・ピースの曲名。シューマンやブラームスに作品例がある。
イタリア語(伊語)
intermezzo(伊) 間奏曲とは次のような意味を持つ。 (1)劇やオペラの幕間(まくあい)に奏される曲で、通常は器楽曲。 (2)19世紀のキャラクター・ピースの曲名。シューマンやブラームスに作品例がある。
carezzevole(伊) カレッツェーヴォレ=愛くるしく。愛情を込めて。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。
calmando(伊) カルマンド=穏やかに。静かに。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。
calmato(伊) カルマート=静かに。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。
calando(伊) カランド=音量と速度を減じて。上から下に下る。下がりながら。減らしながら。 降ろしながら。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。
capotasto(伊) カポタストとは、ギターのネックに取り付け、全ての弦を同じフレットで同時に押さえつけて固定する、一種の移調器具。カポ。
capriccio(伊) カプリッチョとは次のような意味を持つ。 (1)17世紀の自由なフーガ風の鍵盤音楽。 (2)19世紀の気まぐれな性格の器楽小品。「奇想曲」。パガニーニ、ブラームスに作品例がある。 奇想曲 カプリッ…
capriccioso(伊) カプリッチョーソ=気まぐれな。予想外の。規則にとらわれない。移り気な。気ままな。奇抜な。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。 カプリッチョ
cadenza(伊) カデンツァとは、主として協奏曲のエンディング(終曲)部分に演奏されるアド・リブ風のソロ(独奏)を指す。高度のテクニックを必要とするものが多い。また、カデンツァは、終止形(ケーデンス)の意味で使われる…
oratorio(伊) オラトリオは、宗教的道徳的内容の歌詞による叙事的な音楽作品。独唱、合唱、オーケストラなどを使用するが、舞台装置や演技を用いない点でオペラと異なる。
oboe(伊・英) オーボエは、主要木管楽器のひとつ。2枚合わせのリードの振動が管体内と共鳴する事より発音し、明るく明確な輪郭を持った音色が特徴。 また、オーボエなどのリードの素材は葦でできており、金属パイプとコルクを介…
obbligato(伊) オブリガートとは、楽曲にとって必要不可欠なパートで省略できないもの、またはメロディラインを引き立てるためにメロディと同時に演奏されるメロディックなパートを指す。
ostinato(伊) オスティナートとは、あるパートが一定のまとまった音型を繰り返して演奏する事。低音楽器に応用される事が多い。
ocarina(伊) オカリナとは、陶土製のノン・リードの気鳴楽器。鳥の様な形を特徴とする。オカリナは、吹き口と表に8個、裏に2個の指孔を持つ。エアリード(無簧)式の笛。オカリーナ。
eroico(伊) エローイコ=英雄的に。勇敢に。勇ましく。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。
elegiaco(伊) エレジーアコ=悲しげに。悲しそうに。悲哀。エレジー風に。エレジアコ。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。
elegante(伊) エレガンテ=優雅に。優美に。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。
energico(伊) エネルジコ=精力的な。力強く。エネルギッシュな。(精神的な強さ) 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。
espressivo(伊) エスプレッシーヴォ=表情豊かに。表情に富んだ。表現力のある。エスプレッスィーヴォ。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。
volante(伊) ヴォランテ=飛ぶように速く。飛ぶような。飛んでいる。ボランテ。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。
veloce(伊) ヴェローチェ=速く。速い(速度的な速さ)。迅速。俊敏な。素早い。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。
viola(伊・英) ヴィオラとは、ヴァイオリン属の中音部楽器。形はヴァイオリンよりやや大きく、深みのあるややこもった音が出る。ピッチはヴァイオリンよりも完全5度低い。弦楽四重奏の発達に伴い、オーケストラだけでなく室内楽…
vigoroso(伊) ヴィゴローソ=元気に。活気のある。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。
vigorosamente(伊) ヴィゴロサメンテ=元気に力強く。活き活きと。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。
vivo(伊) ヴィーヴォ=活発に。生き生きとした。活発な。元気よく。ビーボ。速度標語のひとつで、テンポはかなり速い。