音楽用語

音楽用語集 音楽用語辞典

Tag Archives: 西語

スペイン語(西語)

レゲエ

Author: Arsène | 4月 27th, 2024 | Category : 音楽用語 れ

reggae(英・西) レゲエ(reggae)は、1960年代末にジャマイカで生まれた音楽。 R&Bの影響下に生まれたスカから、ロック・ステディを経て形成された後に政治的、宗教的要素などが加わっていった。 2拍子…

» レゲエ

マンボ

Author: Arsène | 4月 27th, 2024 | Category : 音楽用語 ま

mambo(西) マンボとは次のような意味を持つ。 (1)キューバのダンス音楽。かけ声やサックスで軽快にリズムを刻む工夫を加え、国際的かつ商業的に広めた。 (2)キューバ音楽の曲中における、細かいリズムの繰り返し部分。 …

» マンボ

マラカス

Author: Arsène | 4月 27th, 2024 | Category : 音楽用語 ま

maracas(西) マラカス(maracas)は、打楽器の一種。 ヤシ科のマラカの実を乾燥させ、振ると中に残った種子により発音する。中に小石やビーズを入れ、木材で作る場合も多い。 通常2個1組で両手に持ち振って音を出す…

» マラカス

ボンゴ

Author: Arsène | 4月 27th, 2024 | Category : 音楽用語 ほ

bongos(西) ボンゴは、打楽器のひとつ。アフリカ系の太鼓の変形としてキューバなどで使用され、最低5度音程の差がある大小の太鼓を1組として使う。基本的に2つで1組として演奏される。 ボンゴの形状として、底面は開いてお…

» ボンゴ

ボレロ

Author: Arsène | 4月 27th, 2024 | Category : 音楽用語 ほ

bolero(西) ボレロとは次のような意味を持つ。 (1)スペイン舞曲のひとつ。3/4拍子系が最もポピュラー。 (2)キューバ東部で生まれたラテンのボレロ。 (3)ラヴェルの1幕のバレエ音楽。同一のリズムがキープされつ…

» ボレロ

フラメンコギター

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 ふ

flamenco guitar(西・英) フラメンコギターは、フラメンコに使うギター。フラメンコギターの形はクラシック・ギターに似ているが、側・裏板にシープレス(Cypress)やカヤなどの硬い材木を使っているのが特徴。…

» フラメンコギター

フラメンコ

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 ふ

flamenco(西) フラメンコとは、スペインのアンダルシア地方の民俗芸能。ギターと歌、激しい踊りが一体となって展開される。 フラメンコギター

» フラメンコ

タンゴ

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 た

tango(西) タンゴとは、アルゼンチンのブエノスアイレスで発生したダンス音楽。2/4拍子ながらやや長短の差があるリズムで、その中の4つの8分音符を強調する事によりリズム的なインパクトを出す事ができる。

» タンゴ

ケーナ

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 け

quena(西) ケーナとは、縦笛のひとつで、南米アンデス地方に分布し、発音の原理は尺八に似ているがリコーダーの様なブロックはない。ケーナの素材は元々、葦だったが最近では木製に改良されたものも使われている。

» ケーナ

アル・アイレ

Author: Arsène | 4月 17th, 2024 | Category : 音楽用語 あ

al aire(西) アル・アイレは、クラシック・ギターなどで使われる右手の奏法。弦をはじいた右手の指を、そのまま空中に浮かしておく一般的な奏法で、軽く繊細な発音が特徴。アル・アイレは、元々はスペイン系のギター奏法で使わ…

» アル・アイレ

アポヤンド

Author: Arsène | 4月 17th, 2024 | Category : 音楽用語 あ

apoyando(西) アポヤンドとは、クラシック・ギターなどにおける右手の奏法。右手の指を打弦直後に次の弦で止める奏法で、比較的太い音が出せる。最近では、エレクトリック・ベースにおいてこの奏法が一般的に使われている。 …

» アポヤンド

京都 ホームページ制作