音域
Posted by Arsène
「音域」について、用語の意味などを解説
compass(英)
音域とは、各楽器の使用音域。演奏されるべき音の高さの範囲。高音域、中音域、低音域といった範囲の示し方の他、ソプラノ、メゾ・ソプラノ、アルト、テノール(テナー)、バリトン、バスといった示し方がなされる。
声部の音域分類
音楽用語 Related
- テノール tenor(英・仏) テノール(テナー)とは次のような意味を持つ。 (1)初期多声音楽で、定旋律がおかれた楽曲の中心声部。「保つ」という意味のラテン語(tenere)に由来。 (2)男声の高音域。 (3)4声体多声書法の…...
- バリトン baritone(英) バリトンとは次のような意味を持つ。 (1)テノール(テナー)とバスとの中間にあたる男声の声域及びそのパート。 (2)同一属の楽器の中において、声のバリトンに相当する音域や性格を持った楽器。 (3)…...
- バス bass(英) バスとは、男声の声種のひとつで、最も低い声部で特に低音域を特徴的に用いる。コントラバスの意味や、バス・クラリネットなどの属の低音域を担当する楽器に付ける語として使われる事もある。 ソプラノ メゾ・ソプラノ…...
- ソプラノ soprano(伊・英・仏) ソプラノとは次のような意味を持つ。 (1)女声の高音域。 (2)和声や対位法で、最上声部の事。 (3)同一属の楽器の中で高音域のものをいう。ソプラノ・サクソフォンなど。 メゾ・ソプラノ アル…...
- メゾ・ソプラノ mezzo soprano(伊) メゾ・ソプラノとは、女声のソプラノとアルトの中間の音域。 ソプラノ メゾ・ソプラノ アルト テノール(テナー) バリトン バス...
- アルト alto(伊) アルト=女声の低音域。コントラルト(contralto)。転じて同一属の楽器の中で、アルトの音域または性格を持つものをいう。アルト・フルート、アルト・サクソフォン、アルト・トロンボーンなど。 ソプラノ メ…...
- カウンターテナー countertenor(英) カウンターテナーとは、ファルセットで高い声を出す男声。男性の歌い手が、ファルセット等を用いて女性の音域(女声)であるアルト、メゾソプラノ、ソプラノの音域を歌うこと。 テノール(テナー)...
- サックス sax(仏・英) サックス=サキソフォン。木管楽器のひとつで、ソプラノ、アルト、テナー、バリトンといった種類がある。...
- サキソフォン saxophone(仏・英) サキソフォンは、木管楽器のひとつ。金属製であるが、発音原理がクラリネット同様シングル・リードであるために木管楽器に分類される。ソプラノ、アルト、テナー、バリトンなどサキソフォンの種類は数多い…...
- リコーダー recorder(英) リコーダーとは、リードを持たない木管楽器の一種。 吹口に設けられた細い通気溝から出る気流が、鋭いエッジに吹きつけられて発音する。ブロックフレーテともいう。 リコーダーはリードを用いない木管楽器であ…...
- ファルセット falsetto(英・伊) ファルセットとは、裏声の事。男声の声区のいちばん高い音域に現れる、細く弱々しい特殊な声区。仮声とも。歌い手が、高いピッチの音に対応するために作る裏声の声色や発声技術を指す。男性のカウンターテナ…...
- テノール記号 tenor clef(英) テノール記号とは、ハ音記号のうち、五線譜における五線の第4線の上に「ハ音」を置くものである。 ハ音記号 ソプラノ記号 メゾ・ソプラノ記号 アルト記号 バリトン記号 テノール(テナー)...
- ソプラノ記号 soprano clef(英) ソプラノ記号とは、ハ音記号のうち、五線譜における五線の第1線の上に「ハ音」を置くものである。 ハ音記号 メゾ・ソプラノ記号 アルト記号 テノール記号 バリトン記号 ソプラノ...
- メゾ・ソプラノ記号 mezzo soprano clef(英) メゾ・ソプラノ記号とはハ音記号のうち、五線譜における五線の第2線の上に「ハ音」を置くものである。 ハ音記号 ソプラノ記号 アルト記号 テノール記号 バリトン記号...
- メゾ mezzo(伊) メゾ=半分くらいの。意味を弱める付加語として用いられる。 メゾ・ピアノ メゾ・フォルテ メゾ・ソプラノ...
- オーバーダビング overdubbing(英) オーバーダビングは、MTRなどで、多重録音を行なうときのテクニックのひとつで、すでに録音された演奏を再生しながら、新たに別のトラックに別の演奏を録音すること。現在のレコーディングでは、なくて…...
- オーバードライブ overdrive(英) オーバードライブは、過大駆動と呼ばれる現象で、回路が歪みなく扱えるレベル以上の信号をアンプに入力した場合にアンプの出力音が歪む現象。あるいは、定格入力以上の信号をスピーカーに送る事で歪む現象。 …...
- オープンコード open chord(英) オープンコードとは、ギターのコードの中で、オープン・ポジションで押さえたC、G、Amなどの様に開放弦を含んだコードの事。アコースティック・ギターの演奏でよく使われる。...
- オルガン organ(英) オルガンとは、パイプ(笛)を発音源とする鍵盤楽器。空気をためて圧力を加え、その空気を放出する時にバルブを通して調音したパイプに送り込むことで音を出す。フルー管、リード管といったパイプがある。パイプ群を複…...
- 音源モジュール tone generator module(英) 音源モジュールとは、電子楽器の鍵盤部分を取り除き、音源部の機能のみを独立させた機器。シーケンサー用音源、ギター・シンセサイザーなどの音源としても利用できる。...
「音域とは」音楽用語としての「音域」の意味などを解説
Published:2024/04/18 updated: