ロマン派音楽
Posted by Arsène
「ロマン派音楽」について、用語の意味などを解説
romantic music(英)
ロマン派音楽は、1820年頃から1900年頃までの時期のヨーロッパ音楽。
この時期、市民が音楽活動に参加、作曲家に芸術家意識・個人様式の自覚が強まり、楽器の改良が進みヴィルトゥオーソが登場、音楽は表題性を強めると同時に、明確な調性的構造を崩す様になり、また民族主義が台頭した。
音楽用語 Related
- デスクトップミュージック desk top music(英) デスクトップミュージックとは、コンピューターを使用した音楽制作/再生システム及びその環境の事。 様々なメーカー、ソフト・ハウスからシーケンス・ソフトやMIDI音源が登場している。 デス…...
- テクノミュージック techno music(英) テクノミュージックとは、ダンス音楽のひとつで、1980年代後半にデトロイトのクラブDJ達により作り出された。ハウスにエレクトロニック音楽、ファンクや初期のヒップホップなどをミックスして生ま…...
- 標題音楽 program music(英) 標題音楽とは、曲の性格や内容を示す題や文を付し、文学的・絵画的な内容を音で暗示したり、描写・表出使用とする音楽。「絶対音楽」の対概念。...
- 民族音楽 ethnic music(英) 民族音楽(みんぞくおんがく)とは、世界の諸民族が独自にもっている音楽であり、ある民族の音楽文化全体を意味する。...
- 民俗音楽 folk music(英) 民俗音楽(みんぞくおんがく)とは、民衆社会で口頭伝承されてきた民謡やわらべうたなどの職業的音楽家によらない音楽。専門家としての音楽家が存在する中で、それ以外のものによって作られた音楽。...
- ワールドミュージック world music(英) ワールドミュージックとは、伝統、地域、時代、民族のかきねを取り払った世界中の音楽の事。世界の諸民族の音楽の要素を取り入れたハイブリッド的なポピュラー音楽、またはフュージョン系の音楽を指す。 …...
- カントリー・ミュージック country music(英) カントリー・ミュージックは、アメリカ合衆国ポピュラー音楽の一種。イギリス系移民の民族音楽にアフリカ系アメリカ人の音楽、北部都市のポピュラー音楽などを取り入れ、1920年代後半から、特にア…...
- ミニマル・ミュージック minimal music(英) ミニマル・ミュージックは、20世紀音楽の一手法。1960年代から盛んになった。 作曲に使う音素材を極度に切り詰め、限られた和声の中でパターン化された音型やリズム型を反復して構成する音楽(…...
- ハウス・ミュージック house music(英) ハウス・ミュージックとは、1980年代半ばにシカゴのゲイ・ディスコで生まれたダンス音楽。DJ達が複数の12インチ・シングルなどを用いたオリジナル・ミックスをプレイした事が始まりである。70年…...
- フォーク・ミュージック folk music(英) フォーク・ミュージックとは、アメリカのフォーク・リヴァイヴァル(モダン・フォーク)とその流れを引く音楽。ウディ・ガスリー元祖に、キングストン・トリオ、ボブ・ディランなどが活躍し、65年以降は多…...
- バロック音楽 baroque music(英) バロック音楽は、1600年頃から1750年頃までの音楽。バロックとは元来「いびつな真珠」の意で、ルネサンス音楽の均整に対する破壊を意味した。通奏低音が音楽の基礎を担ったとして「通奏低音時…...
- 環境音楽 environmental music(英) 環境音楽とは、聴き手の回りの環境の一部となる事を基調として作られた音楽。聴き手に聴く事を強要しないのが特徴。...
- 楽劇 music drama(英) 楽劇とは、ウァーグナーが彼の総合芸術論に基づいて創始したオペラの一形式。劇の一貫した流れを尊重し、台本・音楽・演技・舞台など、オペラの構成要素を融合したもの。...
- サロン音楽 salon music(英) サロン音楽とは次のような意味を持つ。 (1)19世紀以降、裕福な市民達の私的な集会で演奏された音楽。 (2)上品な軽音楽。...
- 世俗音楽 secular music(英) 世俗音楽とは、「宗教音楽」の対語として、非宗教音楽全般を指す名称。...
- 古典派音楽 music in the classical period(英) 古典派音楽とは、18世紀中頃から19世紀初頭にかけてハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどによって築かれた音楽の伝統。 古典派音楽は、機能和声による調…...
- 絶対音楽 absolute music(英) 絶対音楽とは、文学や絵画などの音楽外の観念や表象と結び付く事をせず、音楽独自の原理・法則で自己目的な世界を創り上げる音楽。「標題音楽」の対概念。...
- アーリーミュージック early music(英) アーリーミュージックとは、古い時代の西洋音楽の演奏に際し、当時の演奏様式を尊重しつつ再現する事。またその様な態度で演奏された音楽。一般に「古楽」と訳す。...
- 古楽 early music(英) 古楽=アーリー・ミュージック。古い時代の西洋音楽の演奏に際し、当時の演奏様式を尊重しつつ再現することやその再現された音楽。古典派音楽より古い時代の音楽。...
- ウェスタン・ミュージック western music(英) ウェスタン・ミュージックは、1930年代のアメリカ西部で発生した白人音楽。ウェスタン・ミュージックの特徴として、テキサス・スタイルのフィドル奏法、ハワイアン・スティール・ギター奏法、歌唱…...
「ロマン派音楽とは」音楽用語としての「ロマン派音楽」の意味などを解説