アコースティック
Posted by Arsène
「アコースティック」について、用語の意味などを解説
acoustic(英)
アコースティックは、一般に楽器の音が「電子装置をもたない(=生楽器)」という意味を指す。本来は「聴覚の」という意味。これが転じて「音響上の」という意味でも使われる様になった。楽器が本来持つ響きを生かした音として、電気回路を通したエレクトリックの対義概念として用いられる言葉である。
音楽用語 Related
- アコースティック・ピアノ acoustic piano(英) アコースティック・ピアノは、ピアノのうち電子ピアノでないものの総称。グランド・ピアノ、アップライト・ピアノ、スピネット・ピアノ。 アコースティック...
- アコースティック・ギター acoustic guitar(英) アコースティック・ギター=エレクトリック・ギターでないギターの総称。クラシック・ギター(ガット・ギター)、フラメンコ・ギター、フォーク・ギターなどがある。主にフォークギターのことを指…...
- セミ・アコースティック・ギター semiacoustic guitar(英) セミ・アコースティック・ギターはボディ内を空洞にしてあり、ほとんどの場合、その中央部にセンター・ブロックと呼ばれる木が詰められているギター。セミアコ。 セミ・アコースティック…...
- スウィング swing(英) スウィングとは、ジャズ演奏の躍動的なリズムを形容する用語。本来は「揺れる」という意味。転じて1930年代に社交ダンスと結び付いて人気を得たベニー・グッドマン、グレン・ミラーなどのビッグ・バンド・スタイル…...
- ギター guitar(英) ギターは、現代において最も普及している有棹撥弦楽器の代表。ギターの形状はネック(棹)とボディ(胴)からなり、通常は6本の弦が張られている(12弦ギターなどもある)。ギターはリュート属の撥弦楽器である。…...
- スイング swing(英) スイング→スウィング ジャズ演奏の躍動的なリズムを形容する用語。本来は「揺れる」という意味。...
- アラベスク arabesque(仏) アラベスクは、「アラビア風の」という意味。装飾的で幻想的な小品に用いられる標題。シューマンやドビュッシーの作品が有名。...
- サドル saddle(英) サドルとは、ギターのブリッジ上に立てられ、弦のテンションを直接受ける小片の事。アコースティック・ギターでは象牙やプラスティック所が使われ、6本の弦をある一定の弦高に支える役割を果たしている。最近ではチ…...
- スラッキー slack-key(英) スラッキーとは、「たるませる」という意味。正式にはハワイアン・スラッキーという。ハワイにギターが伝えられた際、ハワイの住人がコードの押さえ方を知らずに弦を緩め、開放弦でメジャー・コードを探し出し…...
- イン・テンポ in tempo(伊) イン・テンポは、「正しい速さで」という意味。通常は演奏速度を一定に持続する事をいう。...
- ブリッジ bridge(英) ブリッジとは、ギターの弦をボディの表面に固定するパーツの事。エレクトリック・ギターに見られる、調節可能なブリッジ(アジャスタブル・ブリッジ)と、アコースティック・ギターなどに見られる調節不能なブリッジ…...
- エレクトロニック・ドラム electronic drums(英) エレクトロニック・ドラムは、エレクトロニクス化されたドラム・システムの総称。1980年にシモンズ社より発表されたSDS-5が最初のモデルである。 エレクトロニック・ドラムの奏法は、…...
- フォーク・ギター folk guitar(英) フォーク・ギターは、アコースティック・ギターのひとつ。スティール弦を用い表板がフラットなギターを総称する。フォーク・ギターの特徴として、ボディの左右のくびれが比較的深く全体的に小型でサウンド…...
- オープンコード open chord(英) オープンコードとは、ギターのコードの中で、オープン・ポジションで押さえたC、G、Amなどの様に開放弦を含んだコードの事。アコースティック・ギターの演奏でよく使われる。...
- クラシック・ギター classical guitar(英) クラシック・ギターとは、ギターの元祖ともいえる存在で主にナイロン弦を使用したギター。別名ガット・ギターとも呼ばれる。表板は平らで、丸いサウンド・ホールが開けられている。弦は現代では…...
- フラメンコギター flamenco guitar(西・英) フラメンコギターは、フラメンコに使うギター。フラメンコギターの形はクラシック・ギターに似ているが、側・裏板にシープレス(Cypress)やカヤなどの硬い材木を使っているのが特徴。…...
- ピアノ piano/pianoforte(英・仏・伊) ピアノとは、箱形ツィター(チター)に属する有鍵打弦楽器。ピアノフォルテの略称で、通常88の音が平均律に調律されている。現在、ピアノと呼ばれる楽器は次の3種類に大別する事がで…...
- アーティキュレーション articulation(英) アーティキュレーションとは、1フレーズの旋律をさらに小さい単位に区切り、そこに形や意味を与える事。 旋律を小さな単位に区切り、それに形と意味を与えること。スタッカートやスラーの使用がこれに…...
- アナログシーケンサー analog sequencer(英) アナログシーケンサーは、シンセサイザー初期に用いられ、内部にアナログ回路が使われている。記憶可能なステップ数やチャンネル数が少なく、デジタル・シーケンサーの登場により、現在ではほと…...
- アルペジエーター arpeggiater(英) アルペジエーターとは、自動的にアルペジオ(分散和音)を演奏する機能。鍵盤を押さえる事で、一定の演奏パターンに従ってその音が鳴る。 アルペジエーターは入力した和音を分散和音(アルペジオ)にする…...
「アコースティックとは」音楽用語としての「アコースティック」の意味などを解説
Published:2024/04/17 updated: