スラー
Posted by Arsène
「スラー」について、用語の意味などを解説
slur(英)
スラーとは、高さの異なる複数の音符に付ける弧線。レガートで一息に演奏する事を示す。二個以上の音符の群の上もしくは下につける弧線であり、その区間の音を切らずになめらかに演奏する。
音楽用語 Related
- アクセント accent(英) アクセントとは、音楽のある部分を特に強調して際立たせる事。音の強さに関する強弱アクセント(強勢アクセント)や、音の相対的な高低による高低アクセント、音の長さによる長短アクセントがある。 アクセントテヌ…...
- アーティキュレーション articulation(英) アーティキュレーションとは、1フレーズの旋律をさらに小さい単位に区切り、そこに形や意味を与える事。 旋律を小さな単位に区切り、それに形と意味を与えること。スタッカートやスラーの使用がこれに…...
- 吹奏楽 band music(英) 吹奏楽(すいそうがく)とは、木管楽器と金管楽器を主体とし、これに打楽器を加えた演奏形態のための音楽。イギリスではミリタリー・バンドともいう。 吹奏楽団 ブラス・バンド ブラス・セクション...
- 吹奏楽団 brass band(英) 吹奏楽団とは、吹奏楽を演奏する楽団。金管主体の場合はブラス・バンド。...
- スイート suite(英・仏) スイート=組曲。いくつかの小曲あるいは楽章をまとめた複合的な器楽曲。 パルティータ...
- スウィング swing(英) スウィングとは、ジャズ演奏の躍動的なリズムを形容する用語。本来は「揺れる」という意味。転じて1930年代に社交ダンスと結び付いて人気を得たベニー・グッドマン、グレン・ミラーなどのビッグ・バンド・スタイル…...
- スコア score(英) スコア=総譜。 演奏に関るすべてのパートをまとめて記譜した譜表で、フル・スコアともいわれる。その編成の大小によってスコアの規模も異なるが、いずれの場合にもすべてのパートがひと目でわかるように記されている…...
- スーザフォーン sousaphone(英) スーザフォーンはチューバ(テューバ)の一種。管を円環状に作り、たすき掛けに構える。水平方向に回転できる大きな朝顔が特徴。名称はアメリカの作曲家スーザの名に由来。主にマーチングなどで使用される。…...
- スタッカート staccato(伊) スタッカートとは、音と音の間を切って演奏する事。「レガート」の対語。stacc.と略記。楽譜では符頭の上下に(・)を付けて指示。元は、離れた、分かれた、分離されたという意味を持つ。 スタッカーティ…...
- ストップ stop(英) ストップとは、オルガン、ハーモニウム、チェンバロなどにおいて、同一系列の発音対の列を選択し、鍵盤によって発音可能にする装置。ノブ、タブ、レバーによって操作する。...
- ストラップ strap(英) ストラップとは、ギターなどを立って演奏する際に、肩または首から吊り下げるための用具。様々な種類があるが、皮または布でできたベルト状のものが一般的。...
- ストラム strum(英) ストラムとは、ギターやバンジョーなどで、弦をかき鳴らすという意味。ストローク奏法においてコードを弾く場合に良く使われる言葉。...
- ストリング・ポスト string post(英) ストリング・ポストとは糸巻きの弦を直接巻き付ける部分のこと。通常、弦を挿入して固定するための穴、もしくはスリットが入れられている。...
- スネア・ドラム snare drum(英) スネア・ドラムとは、円筒形の胴面に皮を張り、裏皮にスネア=スナッピーを付けたドラム。材質、サイズ、深さなど種類は様々である。スナッピーはストレイナー(スイッチ)により着脱でき、オフにすればタム…...
- スライド・ダウン slide down(英) スライド・ダウンとは、弦楽器において、ひとつの音をピッキングし、その音を基点に、低音へと指をスライドさせて音程を急激に下降させる事をいう。...
- スライド・バー slide bar(英) スライド・バーとは、スライド奏法の際に使う金属やガラス製のバー。元々はボトルネックといい、ビンの口の部分を指が収まる程度の長さで切り取って使っていた。スライド・バーは、スライダーともいい、円筒形…...
- スラッキー slack-key(英) スラッキーとは、「たるませる」という意味。正式にはハワイアン・スラッキーという。ハワイにギターが伝えられた際、ハワイの住人がコードの押さえ方を知らずに弦を緩め、開放弦でメジャー・コードを探し出し…...
- スラップ・ベース slapping(英) スラップ・ベースは、ラリー・グラハム(スライ&ザ・ファミリーストーン→グラハム・セントラルステーション)が一般に普及させたエレクトリック・ベースの特殊奏法。スラップ・ベースは、従来の2フィンガー・…...
- スイング swing(英) スイング→スウィング ジャズ演奏の躍動的なリズムを形容する用語。本来は「揺れる」という意味。...
- スタッカーティシモ staccatissimo(伊) スタッカーティシモとは、スタッカートをさらに強調し、音同士を特に短く切り離して演奏することを示す。略語では「staccatiss」。スタカッティシモ、スタカティッシモ。...
「スラーとは」音楽用語としての「スラー」の意味などを解説
Published:2024/04/20 updated: