トラック・ダウン
Posted by Arsène
「トラック・ダウン」について、用語の意味などを解説
track down(英)
トラック・ダウンは、レコーディングにおいて大変重要な作業のひとつ。トラック・ダウンとは、マルチ・トラックに録音されたテープ内の信号を再生しながら、バランス良くミックスして2トラックのマスター・テープを作る事。この際にエフェクト処理なども行うため、楽曲の印象が大きく変わる事も多い。TDと略したり、ミックス・ダウン、落とし、などとも呼ばれる。
音楽用語 Related
- オーディオ・トラック audio track オーディオ・トラックとは、オーディオ機能を持つシーケンス・ソフトで、MIDIデータではなく、デジタル・オーディオ・データが記録されているトラックのこと。...
- スライド・ダウン slide down(英) スライド・ダウンとは、弦楽器において、ひとつの音をピッキングし、その音を基点に、低音へと指をスライドさせて音程を急激に下降させる事をいう。...
- 多重録音 multi track recording(英) 多重録音とは、複数(通常4以上)のトラックを持つレコーダー(MTR=マルチトラック・レコーダー)を使い、主に楽器パートごとに別トラックへの録音を行い、最終的にモノラルまた…...
- デジタルMTR digital malti track recorder(英) デジタルMTRとは、音楽信号をデジタル符号に変換して記録するMTR(マルチトラック・レコーダー)。 色々な種類があり、固定ヘッド、回転ヘッドがある。 デジタ…...
- 度 degree(英) 度とは次のような意味を持つ。 (1)全音階的音階の各段階。主音を第1度とし、下から順に数える。 (2)音程を測る単位。譜表上同じ線(間(かん))にある音同士の音程を1度といい、さらに線や間が隔たるのに…...
- ト音記号 G clef(英) ト音記号とは、五線譜における五線上の1点「ト音」の位置を決める記号。五線の第2線上に置かれる。音部記号のひとつ。高音部記号。一般的には、五線の第2線上に置くトレブル記号(ヴァイオリン記号)を指すが、五…...
- トーキング・モジュレーター talking modulator(英) トーキング・モジュレーターとは、エレクトリック・ギター用のエフェクターのひとつ。口の振動を利用したもので、しゃべる様にして効果を得る事からこの様に呼ばれる。ギター・アンプのスピー…...
- トニック tonic(英) トニックとは次のような意味を持つ。 (1)主音 (2)主和音 (3)主和音と共通の機能を持つ和音を総称して指す トニックは、Tと略記し、I以外にVIも含む。...
- ドミナント dominant(英) ドミナントとは、次のような意味を持つ。 (1)属音(2)属和音(3)属和音と共通の機能を持つ和音を総称して指す事もある。Dと略記。V以外にVIIの和音をV7の根音省略形と見なしドミナントに含む。...
- トライアド triad(英) トライアドとは、3音構成の三和音。ルート(根音)の上部に3度及び5度音を重ねた形であるため、3度の長・短音程と5度の完全・増・減音程の組み合わせにより次の4種類のトライアドが成り立つ。(1)メジャー・ト…...
- トライアングル triangle(英) トライアングルとは、鉄鋼製の丸い棒を三角形に曲げ、ひもで吊し、同じ材質のバチ(ビーター)で叩く打楽器のひとつ。サイズは様々。鋭く透明できらびやかな音色が特徴。音高が一定ではないため、調に関係なく利…...
- トライトーン tritone(英) トライトーンとは、三全音の事。全音3つ分の音程で、オーギュメント4th(増4度)及びディミニッシュ5th(減5度)がこれに相当する。この音程はドミナント7thコードの長3度音と短7度音とに代表され、…...
- トランペット trumpet(英) トランペットとは、高音金管楽器のひとつで全長約130cmの管を途中で2回U字形に折り返して小さくまとめた形状をしている。トランペットは、3つのバルブを操作しながら倍音列を利用して音を作る。高域では力…...
- ドラム drums(英) ドラムとは、太鼓を意味するが、一般にはドラム・セットの事を指す事が多い。最もポピュラーなドラム・セットはバス・ドラム、タムタム、スネア・ドラム、フロア・タム、ハイハット・シンバル、サイド・シンバル、トッ…...
- トランスポーズ transpose(英) トランスポーズとは、シーケンサーやコンピューターのシーケンス・ソフトなどで、移調してコピーする機能の事。アルペジオやベース・パターンなど、音型が同じで調が異なるものを使う時に便利である。...
- トリオ・ソナタ trio sonata(英) トリオ・ソナタとは、バロック時代の最も重要な室内楽曲。「3声部からなるソナタ」の意。上2声部がほぼ同音域の2つの旋律楽器であるのに対し、低音声部は旋律楽器に加えて和音を充填(じゅうてん)する…...
- トレブル treble(英) トレブルとは、高音域の事。アンプのトレブル・コントロールとは、高音を上昇させたり下降させたりするトーン・コントロールの調節ツマミを指す。 イコライザー(Equalizer、EQ)2(宇佐丸白書)...
- トーン・クラスター tone cluster(英) トーン・クラスターとは、たくさんの音が、互いに2度以内の狭い音程関係を持ちつつ、密集したもの。密集音塊とも。20世紀音楽の手法のひとつ。...
- トーン・コントロール tone control(英) トーン・コントロールとは、音質調整の事。トレブル、ベースの調整ツマミで高音域、低音域の増強、減衰を調節し、周波数特性を変化させる。オーディオ・アンプではソース、スピーカーやリスニング・ルー…...
- トレブル記号 treble clef(英) トレブル記号とは、ト音記号のうち、五線譜における五線の第2線の上に「ト音」を置くものである。高音部記号。一般的にト音記号とはこのトレブル記号を指す。ヴァイオリン記号とも呼ばれる。 ト音記号 …...
「トラック・ダウンとは」音楽用語としての「トラック・ダウン」の意味などを解説
Published:2024/04/25 updated: