バウンス
Posted by Arsène
「バウンス」について、用語の意味などを解説
bounce(英)
バウンスとは、弾む、跳ねる、バウンドさせるの意味。音符を弾ませて演奏する事を指し、多くの黒人音楽系リズムの特徴を構成する重要な要素となっている。一般に、8分音符などを3連音符(またはこれに近い形)で演奏する事をいい、バウンスの度合いはテンポやフレージングのあり方などによって異なる。ハネる。
音楽用語 Related
- エイトビート 8th note rock feel(英) 4/4拍子での1小節を8分割して得られる8つの8分音符がビートの基本単位となるリズムの事。主にロックで使われる8分音符を基調としたリズム。通常、2拍目と4拍目にアクセントが付け…...
- シャッフル shuffle(英) シャッフルは、ジャズやロックのリズムのひとつ。あるいはその踊り方を指す言葉。 本来は1920年代に流行した4/4拍子の2、4拍にアクセントを付け、8分音符をバウンスさせたリズムの事。...
- スウィング swing(英) スウィングとは、ジャズ演奏の躍動的なリズムを形容する用語。本来は「揺れる」という意味。転じて1930年代に社交ダンスと結び付いて人気を得たベニー・グッドマン、グレン・ミラーなどのビッグ・バンド・スタイル…...
- ビート beat(英) ビート=拍の事。ポピュラー音楽では拍子よりも1小節を幾つのビートで刻むかを重視し4ビート、8ビート、16ビートなどという事が多い。...
- ポリリズム polyrhythm(英) ポリリズム(polyrhythm)とは、複数の異なるリズムが同時に演奏される事。異なる拍または拍子を持つリズムが同時に進行する。クロス・リズム。...
- リズム・キープ rhythm keep(英) リズム・キープ(rhythm keep)とは、一定のテンポにより、リズムや一定のノリを維持する事。テンポ・キープ、またはタイム・キープともいう。...
- リズム・セクション rhythm section(英) リズム・セクション(rhythm section)とは、リズム面での演奏を主として行う楽器群の総称。 基本的には3リズムかリズムでドラムス、ベース、ギター、キーボード(鍵盤楽器)などが…...
- リズムパターン rhythm pattern(英) リズムパターン(rhythm pattern)とは、楽曲の形態によって示される各種のリズム形を指す。主としてリズム・セクションによって連続的に示され、拍子の取り方、ノリ方などの頼りとな…...
- リズム・マシン rhythm machine(英) リズム・マシン(rhythm machine)は、各種ドラム(サンプリング音源、アナログ・シンセサイザー音源)/パーカッション・サウンドと、専用のシーケンサーを内蔵しており、リズム演奏…...
- スイング swing(英) スイング→スウィング ジャズ演奏の躍動的なリズムを形容する用語。本来は「揺れる」という意味。...
- ハウリング howling(英) ハウリングとは、スピーカーから出た音がマイクロフォンに入り、アンプで増幅され、スピーカーから出て再びマイクロフォンに入るという現象が繰り返され「キー」などという音が出て止まらなくなる現象を呼ぶ。一種…...
- バグ・パイプ bag pipe(英) バグ・パイプとは、リード楽器のひとつで、チャンター(メロディ管)とドローン(伴奏管)の2種を動物の皮のバッグに収めたもの。起源は西アジアにあるが、スコットランドのものが有名。チャンターは2枚リード…...
- バックグラウンド background/accompaniment(英) バックグラウンドとは、ソロ(独奏)やソリ(楽器群の合奏)の後ろで演奏される伴奏の全てを指す。一般にはバック、バッキングと略される事が多く、3種に大別される。 (1)…...
- ハードロック hard rock(英) ハードロックとは、ヘビーメタルの原型で力強く突き進むリズムや歪んだギターサウンド、ブルースロックを基調としたスタイル、大音量での長時間演奏などが特徴。レッド・ツェッペリン、ディープ・パープル、ブ…...
- ハーモニクス harmonics(英) ハーモニクス=高調波、倍音。楽音に含まれている部分音で、振動数比が整数倍になっている音の列。ハーモニックス。 ハーモニクス奏法...
- ハーモニクス奏法 harmonics playing(英) ハーモニクス奏法は弦楽器の特殊奏法。ハーモニクス奏法とは、弦長の1/2、1/3、1/4…の所に指をあて、ピッキングしてからすぐに指を離し、一定のピッチの倍音を強調するというもの。…...
- バリエーション variation(英・仏) バリエーション=変奏(曲)。...
- バンプ vamp(英) バンプは、ピアノを主体とした即興的な演奏(バンピング)に由来する。バンプとは、特定のメロディ・ラインが示されず、シンプルなリズム・パターンを主体として構成された部分、及びその演奏を指す。通常2-4小節を単…...
- バンドネオン bandoneon(英) バンドネオンとは、ボタン式の鍵盤楽器であり、左右の両手の力で蛇腹の押し引きを行う蛇腹楽器である。蛇腹の左右にボタン鍵盤を持つ筐体があり、蛇腹を押し引きして空気の流れを作り、ボタン鍵盤と連動したフ…...
- バス記号 bass clef(英) バス記号とは、ヘ音記号のうち、五線譜における五線の第4線の上に「へ音」を置くものである。現代の一般的なヘ音記号はこのバス記号である。音部記号のひとつ。低音部記号。 ヘ音記号 バリトン記号 低バス…...
「バウンスとは」音楽用語としての「バウンス」の意味などを解説
Published:2024/04/25 updated: