レチタティーヴォ
Posted by Arsène
「レチタティーヴォ」について、用語の意味などを解説
recitativo(伊)
レチタティーヴォ(recitativo)とは、オペラ、オラトリオ、カンタータなどで歌われれる叙述的な独唱曲。
アリアが旋律の美しさを重視した叙情的なものであるのに対し、レチタティーヴォは言葉の抑揚に忠実で叙述的。叙唱ともいう。
音楽用語 Related
- アリア aria(伊) アリア=オペラ、オラトリオ、カンタータなどの中の旋律的な独唱曲。詠唱。アーリア。 レチタティーヴォ...
- オラトリオ oratorio(伊) オラトリオは、宗教的道徳的内容の歌詞による叙事的な音楽作品。独唱、合唱、オーケストラなどを使用するが、舞台装置や演技を用いない点でオペラと異なる。...
- 序曲 overture(英) 序曲とは次のような意味を持つ。 (1)オペラ、オラトリオ、バレエなどの始めに演奏され、導入の役割を果たす器楽曲。 (2)演奏会用序曲。特に導入の役割を持たない、独立した器楽曲。チャイコフスキー、ブ…...
- バロック音楽 baroque music(英) バロック音楽は、1600年頃から1750年頃までの音楽。バロックとは元来「いびつな真珠」の意で、ルネサンス音楽の均整に対する破壊を意味した。通奏低音が音楽の基礎を担ったとして「通奏低音時…...
- アリオーソ arioso(伊) アリオーソ=歌うように。アリオーゾ。発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつとして発想・曲想を示す他、「アリア風の」という意味があり、オペラ、オラトリオ、カンタータ等の歌曲の種類を示す。 アリア...
- カンツォーネ canzone(伊) カンツォーネは、「歌」の意味。転じて、イタリア独特のスタイルを持った歌謡の事を指す。本国では外国曲を含むポピュラー歌曲全般を指す。 狭義にはカンツォーネとは、ナポリの謡・歌謡曲を母体に外国の影響を受…...
- 奇想曲 capriccio(伊) 奇想曲=カプリッチョ。気まぐれな性格の器楽小品。...
- 協奏曲 concerto(伊) 協奏曲=コンチェルト。独奏楽器とオーケストラによって演奏される形式の楽曲。...
- コンチェルト concerto(伊・英・仏) コンチェルト=協奏曲の事。コンチェルトは、独奏楽器とオーケストラ(管弦楽)によって演奏される形式で多楽章で構成される楽曲。...
- スケルツォ scherzo(伊) スケルツォとは、快活な三拍子の器楽曲。ベートーヴェンは交響曲などの第3楽章に使用。諧謔(かいぎゃく)曲。元は「冗談」という意味を持つ。...
- トッカータ toccata(伊) トッカータとは、鍵盤楽器のための即興的で技巧的な楽曲。16世紀イタリアで興り、その後ドイツにも広まった。バッハのオルガン曲が有名。...
- パッサカリア passacaglia(伊) パッサカリアとは、バロック音楽の一形式。荘重なバッソ・オスティナートが繰り返されている上で、上声部が連続した変奏を展開。シャコンヌと密接に関連。...
- パルティータ partita(伊) 17-18世紀の用語。パルティータとは、本来はイタリア語で「変奏曲」の意。後にパルティータは、ドイツで「組曲」の意に用いられる(現代では、組曲は、英語で「suite(スイート)」と呼ばれることが多い…...
- フーガ fuga(ラ・伊) フーガとは、冒頭に提示された主題が、複数の声部間で対位法に、次々と規則性をもって模倣反復される楽曲。全体は、主題とその応答からなる提示部と、エピソードとの交替で構成される。語源としてはラテン語の「fu…...
- ベル・カント bel canto(伊) ベル・カントとは、「美しい歌」の意。18世紀に成立したイタリアの歌唱法。声自体の美しさ、むらのない響き、なめらかな節回しを重視する。...
- ポルカ polka(英・独・仏・伊) ポルカ(polka)とは、1830年頃チェコ(ボヘミア)で興り、急速にヨーロッパに広まった速い2拍子の舞曲。...
- マドリガーレ madrigale(伊) マドリガーレ(madrigale)は、14世紀と16世紀に栄えたイタリア音楽。マドリガル。 中世マドリガーレ(14世紀初頭) ルネサンス・マドリガーレ(16世紀初頭) といった分類がある。中世マ…...
- リチェルカーレ ricercare(伊) リチェルカーレ(ricercare)は、16-17世紀の器楽曲の名称。 様々な楽曲がこの「リチェルカーレ」の名で呼ばれたが、特にフーガの前段階ともいえる模倣的書法のものが重要。 リチェルカーレは…...
- リート Lied(伊) リートとは、広義には「歌曲」全般を意味する。独唱曲や合唱曲など。中世の単旋律歌曲、ルネサンスの多声歌曲、バロックの通奏低音付歌曲などを含む。 ドイツ・リート ドイツ・リートとは、ドイツ語によるロマン派芸術…...
- パストラーレ pastorale(伊) パストラーレ=牧歌風に。牧歌的に。発想記号(発想標語・曲想標語)として用いられる他、牧歌風、牧歌的な音楽を指す。...
「レチタティーヴォとは」音楽用語としての「レチタティーヴォ」の意味などを解説
Published:2024/04/27 updated: