バンドネオン
Posted by Arsène
「バンドネオン」について、用語の意味などを解説
bandoneon(英)
バンドネオンとは、ボタン式の鍵盤楽器であり、左右の両手の力で蛇腹の押し引きを行う蛇腹楽器である。蛇腹の左右にボタン鍵盤を持つ筐体があり、蛇腹を押し引きして空気の流れを作り、ボタン鍵盤と連動したフリーリードを鳴らして音を出す。コンサーティーナ族の蛇腹楽器である。アコーディオンに似ているが、アコーディオンは左右非相称であるがバンドネオンは左右相称である。
音楽用語 Related
- アコースティック・ピアノ acoustic piano(英) アコースティック・ピアノは、ピアノのうち電子ピアノでないものの総称。グランド・ピアノ、アップライト・ピアノ、スピネット・ピアノ。 アコースティック...
- アコーディオン accordion(英) アコーディオンは、蛇腹を伸縮して空気を送り、リードを振動させる事により音を出す鍵盤楽器。本体を演奏者の胸にストラップで保持し、音程の変化を鍵盤かボタンで操作するスタイル。アコーディオンは、機種に…...
- エレクトリック・ピアノ electric piano(英) エレクトリック・ピアノは、電子ピアノともいい、弦やリード状の鉄片を叩いた時の振動をピックアップで拾い、増幅して発音するピアノ。...
- エレクトロニック・ピアノ electronic piano(英) エレクトロニック・ピアノとは、電子回路の発振器を音源にしたピアノ。電子ピアノともいう。弦やリードなどの機械的構造を持たないので小型、軽量にまとめら れる事が、エレクトロニック・ピア…...
- オルガン organ(英) オルガンとは、パイプ(笛)を発音源とする鍵盤楽器。空気をためて圧力を加え、その空気を放出する時にバルブを通して調音したパイプに送り込むことで音を出す。フルー管、リード管といったパイプがある。パイプ群を複…...
- キーボード keyboard instruments(英) キーボードとは、ピアノ、オルガン、シンセサイザーなどの、鍵盤を持った楽器の総称。その発音原理からアコースティック・キーボードとエレクトリック・キーボードに分ける事ができる。…...
- サスティンペダル sustain pedal(英) サスティンペダルとは、「音の保持(サスティン)」をオン/オフするペダル。ピアノのダンバー・ペダルの機能を電子楽器に応用したものと考えられる。...
- シンセサイザー synthesizer(英) シンセサイザーは、エレクトリック・キーボードの一種。電子音楽合成装置(electoric musical synthesizer)の略。楽音合成の機能を持ち、電子回路を使って演奏者自身が任意…...
- ダンパー damper(英) ダンパーとは、ピアノやチェンバロなどで、鍵盤から指を離した時に、フェルトなどで弦の振動を吸収して消音する仕組み。ピアノのタンパー・ペダル(右ペダル)は、タンパーを解除して余韻を持続させる働きを持つ。...
- ポジティブ・オルガン positive organ(英) ポジティブ・オルガンとは、移動可能な小型オルガン。多くは手鍵盤1段のみで足鍵盤を持たない。 オルガン...
- 連弾 (piano)for four hands(英) 連弾とは、2人の奏者が同じ1台のピアノで共演する事。...
- ハウリング howling(英) ハウリングとは、スピーカーから出た音がマイクロフォンに入り、アンプで増幅され、スピーカーから出て再びマイクロフォンに入るという現象が繰り返され「キー」などという音が出て止まらなくなる現象を呼ぶ。一種…...
- 拍 beat(英) 拍とは、拍子の単位。音楽の時間的継起における基本単位。拍にはまた、強拍と弱拍があり、その強弱の組合せが拍子を生む。ビート。...
- バスーン/ファゴット basson(英)・fagotto(伊) バスーンは、木管楽器のひとつ。ダブル・リードで、全長が約2.4mと長いため下方管を折り返し、上方に向けた管と束ね合わせた様な構造と、中音域のツヤのある柔らかな音色が特徴。ファゴッ…...
- バックグラウンド background/accompaniment(英) バックグラウンドとは、ソロ(独奏)やソリ(楽器群の合奏)の後ろで演奏される伴奏の全てを指す。一般にはバック、バッキングと略される事が多く、3種に大別される。 (1)…...
- ハード・ディスク・レコーディング hard disk recording(英) ハード・ディスク・レコーディングとは、デジタル・オーディオ・データをハード・ディスクに記録する録音形式。磁気テープに比べて任意の箇所の読み出し・書き込みが瞬時に行えるため、編…...
- ハーモニカ harmonica/mouth organ(英) ハーモニカとは、口を付けて、息を吐いたり吸ったりする事により、内蔵されたリードを振動させて演奏する楽器。元々はオルガンの調律器具として原型を作った。種類も様々でロック、ブ…...
- パラフレーズ paraphrase(英・仏) パラフレーズとは、楽曲を自由に編曲する事。声楽曲から自由なピアノ曲を作る事。そうしてできた作品。...
- バリエーション variation(英・仏) バリエーション=変奏(曲)。...
- バンジョー banjo(英) バンジョーとは、アメリカのカントリー・ミュージックやディキシーランド・ジャズでよく使われる撥弦楽器。バンジョーの原型になった楽器は、アフリカの黒人がアメリカにもたらしたもので、それがカントリー・ミュージ…...
「バンドネオンとは」音楽用語としての「バンドネオン」の意味などを解説
Published:2024/04/25 updated: