トライアングル
「トライアングル」について、用語の意味などを解説
triangle(英)
トライアングルとは、鉄鋼製の丸い棒を三角形に曲げ、ひもで吊し、同じ材質のバチ(ビーター)で叩く打楽器のひとつ。サイズは様々。鋭く透明できらびやかな音色が特徴。音高が一定ではないため、調に関係なく利用できるというメリットがある。
トライアングルは三角形で、鐘のような響きを持つ明るい高ピッチの音を出す打楽器で、音の減衰は長い。音高のない打楽器とされるが、4~9インチまでさまざまなサイズがあり、サイズにより音高を指定することができる。×印またはダイヤモンド型の符頭で記譜される。
トライアングルの奏法
トライアングルは、鉄鋼製(金属製)のバチ(ビーター)で叩いて演奏される。
トライアングルを叩いてから振ると、ビブラート効果を得ることができる。また、片方の手でビーターで叩きながら、もう片方の手で触れることでミュートをすることもできる。
「トライアングルとは」音楽用語としての「トライアングル」の意味などを解説
Published:2024/04/25 updated: