ドンカマ
Posted by Arsène
「ドンカマ」について、用語の意味などを解説
ドンカマとは、リズム・マシン、もしくはそれによるメトロノーム信号の事。コルグ社のドンカマチックという初期のリズム・マシンが語源である。
音楽用語 Related
- リズム・マシン rhythm machine(英) リズム・マシン(rhythm machine)は、各種ドラム(サンプリング音源、アナログ・シンセサイザー音源)/パーカッション・サウンドと、専用のシーケンサーを内蔵しており、リズム演奏…...
- 同期 synchronization(英) 同期とは次のような意味を持つ。 (1)電子楽器の自動演奏システムにおいて、テンポ機能を持つシーケンサーやリズム・マシンがマスターとなる機器と同じにする事。シンクロ演奏、同期演奏と呼ぶ…...
- トランスポーズ transpose(英) トランスポーズとは、シーケンサーやコンピューターのシーケンス・ソフトなどで、移調してコピーする機能の事。アルペジオやベース・パターンなど、音型が同じで調が異なるものを使う時に便利である。...
- アゴーギグ Agogik(独) アゴーギグとは、テンポに微妙な変化を付けて、音楽に精彩を与える事。 演奏する際に、厳格なテンポ、リズムに微妙な変化をつけて表情豊かにする方法。...
- アルペジエーター arpeggiater(英) アルペジエーターとは、自動的にアルペジオ(分散和音)を演奏する機能。鍵盤を押さえる事で、一定の演奏パターンに従ってその音が鳴る。 アルペジエーターは入力した和音を分散和音(アルペジオ)にする…...
- 打ち込みもの 打ち込みものとは、シーケンサーやコンピューターに入力した電子楽器を自動演奏させ、人間の生演奏では不可能である正確無比なリズムやフレーズを得る、という手法を取り入れた音楽作品、アレンジを指す通称。...
- シャッフル shuffle(英) シャッフルは、ジャズやロックのリズムのひとつ。あるいはその踊り方を指す言葉。 本来は1920年代に流行した4/4拍子の2、4拍にアクセントを付け、8分音符をバウンスさせたリズムの事。...
- シンセサイザー synthesizer(英) シンセサイザーは、エレクトリック・キーボードの一種。電子音楽合成装置(electoric musical synthesizer)の略。楽音合成の機能を持ち、電子回路を使って演奏者自身が任意…...
- ディストーションサウンド distortion(英) ディストーションサウンドとは、エフェクターのディストーションを使用したり、アンプをオーバードライブさせたりして発生した歪みを、音色作りに利用したサウンドをいう。...
- バウンス bounce(英) バウンスとは、弾む、跳ねる、バウンドさせるの意味。音符を弾ませて演奏する事を指し、多くの黒人音楽系リズムの特徴を構成する重要な要素となっている。一般に、8分音符などを3連音符(またはこれに近い形)で演…...
- ハネる ハネるとは、連続した8分音符を、付点音符または2対1の3連音符の様に演奏する事。...
- ピッチ・ベンダー pitch bender(英) ピッチ・ベンダーとは、ピッチ・ベンド効果を作るためのコントローラー。通常、鍵盤の左側に付いていて、形状はホイール型、レバー型が一般的。これを操作する事により、楽器のピッチを連続的に上下させ…...
- プリセット preset(英) プリセットとは、楽器の音色(キーボードのトーン・セレクター、エフェクターのモード・スイッチなど)や機材の動作状態などを予め自由に設定しておく事。設定した内容は通常、ワンタッチ(スイッチを押すなど)で呼…...
- ミキサー mixer(英) ミキサーとは、音楽用語においては、次のような意味を持つ。 (1)PA、レコーディングなどの音作りに使われる、複数の信号を整理する混合・整理機。 基本的には複数の音声信号を任意のレベルで混ぜる機能、それぞ…...
- MIDI Musical Instrument Digital Interface(英) MIDI(ミディ)は、シンセサイザー、リズム・マシン、コンピューターなどの演奏情報を相互に伝達するために決められたデータ転送規格。 この規格…...
- リズム・キープ rhythm keep(英) リズム・キープ(rhythm keep)とは、一定のテンポにより、リズムや一定のノリを維持する事。テンポ・キープ、またはタイム・キープともいう。...
- リズム・セクション rhythm section(英) リズム・セクション(rhythm section)とは、リズム面での演奏を主として行う楽器群の総称。 基本的には3リズムかリズムでドラムス、ベース、ギター、キーボード(鍵盤楽器)などが…...
- リバーブ reverberation(英) リバーブは「残響」を指す。 リバーブとは、様々な遅延時間を持った多数の反射音(エコー)が合成されて得られる効果。 音に厚みと奥行きを加え、特に音楽には重要な要素であり、ポピュラー・ミュー…...
- ワイヤレス wireless(英) ワイヤレスとは、信号を電波や赤外線などで飛ばし、従来シールド線などで信号を伝送していた箇所を無線化する事、及びその装置。ライブなどで使われるものは電波を利用している(マイクやギター・ベースなどは電…...
- リズム rhythm リズムとは、音符と休符の長短(ならびに強弱)の継時的な配列によって作られる音型である。基本的には拍節リズム(拍節に律せられたリズム)を指す。その他、拍節によらない自由リズムや、拍によらない無拍リズムがある。…...
「ドンカマとは」音楽用語としての「ドンカマ」の意味などを解説
Published:2024/04/25 updated: