音楽用語

音楽用語集 音楽用語辞典

Category Archives: 音楽用語 く

クワイア

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 く

choir(英) クワイアとは次のような意味を持つ。 (1)教会堂の内陣。賛美歌合唱やゴスペル・コーラスなどはその代表的なもの。 (2)聖歌隊。合唱隊。 (3)同属楽器のグループ。ブラス・クワイアなど。

» クワイア

クロマティック

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 く

chromatic(英) クロマティックとは次のような意味を持つ。 (1)半音の。半音階の。 (2)16世紀において時価の短い音符をクロマティコという事があり、そこから転じて動きの速い楽曲を指す様になった。 クロマティッ…

» クロマティック

クレシェンド

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 く

crescendo(伊) クレシェンド=だんだん強く。cresc.と略記。しだいに強く。増えながら。強まりながら。大きくなりながら。クレッシェンド。 デクレシェンド ディミヌエンド

» クレシェンド

グリップ

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 く

grip(英) グリップとは、打楽器におけるバチの握り方のスタイルの事。例えばスネア・ドラムの場合はレギュラー・グリップとマッチド・グリップ、ティンパニではフレンチ、ジャーマン、アメリカンの各スタイルに分かれる。

» グリップ

グリッサンド

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 く

glissando(伊) グリッサンドとは、高さの異なる2音間をポルタメント、またはこれに近い連続音によって結びつけた形。単にグリスまたはスライドともいわれる。

» グリッサンド

クラリネット

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 く

clarinet(英) クラリネットは、主要な木管楽器のひとつで、閉管式の音振動により音を出し、1枚のリードと円筒形内管を持っているのが特徴。クラリネットは他の木管楽器よりも音域が広く、その音域にもそれぞれ特有の性格があ…

» クラリネット

クラベス

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 く

Claves クラベスとは、長さ6インチ直径1インチ程度の2本の堅木の丸棒を打ち合わせて音を出す打楽器である。明るいカチカチとした音が出る。「クラベ」とは棒を意味し、これを2本使用することからクラベスと呼ぶ。クラベスは主…

» クラベス

クラビネット

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 く

clavinet(英) クラビネットとは、エレクトリック・キーボードの一種で、鍵盤を弾く事によって内部に張られている鉄弦をはじき、その鉄弦の振動をピックアップで電気振動に変換して、アンプで増幅した音をスピーカーから出す。…

» クラビネット

クラシック・ギター

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 く

classical guitar(英) クラシック・ギターとは、ギターの元祖ともいえる存在で主にナイロン弦を使用したギター。別名ガット・ギターとも呼ばれる。表板は平らで、丸いサウンド・ホールが開けられている。弦は現代では…

» クラシック・ギター

グラーヴェ

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 く

grave(伊) グラーヴェ=重々しくゆるやかに。重々しく。荘重に。重大な。深刻な。重々しい。元の意味は「重い」。速度標語のひとつで、テンポは非常に遅い。グラーベ。

» グラーヴェ

クラヴィーア

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 く

Klavier(独) クラヴィーアは、鍵盤楽器の総称。通常クラヴィーアはチェンバロ、クラヴィコード、ピアノを意味するが、場合によってはオルガンを含める事もある。

» クラヴィーア

組曲

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 く

suite(英・仏) 組曲とは、いくつかの小曲あるいは楽章をまとめた複合的な器楽曲。特にバロック時代に、舞曲の性格をもった楽曲を組み合わせた多楽章形式として発達。バッハの管弦楽組曲などが有名。スイート。

» 組曲

くう

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 く

「くう」とは、リズムのアクセントの位置がアタマ拍からずれている事。小節線の直前の音符にアクセントがあって、その音符と次の小節アタマの音符がタイでつながっている場合にこのいい方をする。

» くう

京都 ホームページ制作