音楽用語

音楽用語集 音楽用語辞典

Category Archives: 音楽用語 し

シンフォニア

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

sinfonia(伊) シンフォニアとは次のような意味を持つ。 (1)交響曲。 (2)バロック時代の器楽曲の題名。種々のタイプの楽曲の曲名として用いられた。 (3)A.スカルラッティが確立した「イタリアふう序曲」の事。

» シンフォニア

シンフォニー

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

symphony(英) シンフォニー=交響曲。オーケストラのための多楽章の器楽曲。元々は、協和の状態、音が同時に響いている状態を意味する。イタリア語では、「sinfonia(シンフォニア)」、ドイツ語では、「Sympho…

» シンフォニー

シンバル

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

cymbal(英) シンバルとは、金属製で薄い皿状の打楽器。レガートに使われるものをトップ(ライド)シンバル、アクセント用のものをサイド(クラッシュ)シンバルと呼ぶ事が多い。その厚さや重さ、サイズによって音色が異なる。 …

» シンバル

シンセサイザー

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

synthesizer(英) シンセサイザーは、エレクトリック・キーボードの一種。電子音楽合成装置(electoric musical synthesizer)の略。楽音合成の機能を持ち、電子回路を使って演奏者自身が任意…

» シンセサイザー

新古典主義

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

neoclassicism(英) 新古典主義とは、20世紀音楽の一傾向。ロマン派の主情的音楽への反動として、単純明快な技法を旨とし、古典派以前の時代の音楽に学ぼうとするもの。

» 新古典主義

進行

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

音楽における進行とは、旋律の中で次の音に進むこと、進んで音高が変化することを指す。上行、下行の2方向の進行の分類の他、増一度、短二度、長二度の音程で進行するものは順次進行と呼び、順次進行を超えた音程で進行するものを跳躍進…

» 進行

シロフォン

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

xylophone(英) シロフォンは、鍵盤打楽器のひとつ。正しくは(ザイロフォン)と発音。シロフォンは、俗に木琴と呼ばれる。調律した木製の音板を鍵盤の様に音階順に並べバチで打奏する。シロフォンの多くは音板の下に共鳴筒を…

» シロフォン

ジョコンド

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

giocondo(伊) ジョコンド=おどけて。陽気に。楽しげに。おどけながら。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。

» ジョコンド

ジョコーソ

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

giocoso(伊) ジョコーソ=楽しげな。愉快な。おどけた。戯れる楽しさ。遊び。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。

» ジョコーソ

序曲

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

overture(英) 序曲とは次のような意味を持つ。 (1)オペラ、オラトリオ、バレエなどの始めに演奏され、導入の役割を果たす器楽曲。 (2)演奏会用序曲。特に導入の役割を持たない、独立した器楽曲。チャイコフスキー、ブ…

» 序曲

ショカーリョ

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

chocallo(ポルトガル語) ショカーリョは、豆、種、米、砂、散弾の玉などが入った長い金属製やプラスティック製の管を手で持ち、優しく往復させて振って音を出すラテン・アメリカ起源の楽器である。演奏するリズムは、マラカス…

» ショカーリョ

純正律

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

just intonation(英) 純正律音律の一種。純正律とは、音程を決定する際、最も協和度の高い(振動数比の単純な)響きによって決定する方法。

» 純正律

循環形式

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

cyclic form(英) 循環形式とは、多楽章の曲で、同一素材が複数楽章に現れ、全体に統一を与えるもの。

» 循環形式

主和音

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

tonic chord(英) 主和音(しゅわおん)とは、音階の主音上の三和音。トニックコード。 トニック

» 主和音

主要三和音

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

primary triads(英) 主要三和音とは、主和音、属和音、下属和音3つの三和音。スリーコードともいう。プライマリートライアド。 主和音 属和音 下属和音

» 主要三和音

受難曲

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

passion(英・仏) 受難曲とは、イエス・キリストの受難の物語を題材にした音楽。バッハのマタイ受難曲、ヨハネ受難曲が有名。

» 受難曲

主題

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

theme/subject(英) 主題とは、作品の意図する所が端的に表現され、かつ楽曲形成の基礎と成りうる、まとまりをもった音楽素材。

» 主題

主音

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

tonic(英) 主音=音階の第1音。音階の基礎になる音。調はこの音名で呼ばれ、楽曲はこの音で終わる事が多い。トニック。

» 主音

12弦ギター

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

twelve strings guitar(英) 12弦ギターとは、ギターの6本の弦にそれぞれ1本増やし、計12本の弦を張ったアコースティック・ギターやエレクトリック・ギターの事。チューニングは奇数弦と2、4弦が6弦ギタ…

» 12弦ギター

京都 ホームページ制作