音楽用語

音楽用語集 音楽用語辞典

Category Archives: 音楽用語 と

ドンシャリ

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

ドンシャリとは、音質を指す俗的表現で中音域が弱く、低音域(ドン)、高音域(シャリ)が強調された音質を指す。

» ドンシャリ

トーン・コントロール

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

tone control(英) トーン・コントロールとは、音質調整の事。トレブル、ベースの調整ツマミで高音域、低音域の増強、減衰を調節し、周波数特性を変化させる。オーディオ・アンプではソース、スピーカーやリスニング・ルー…

» トーン・コントロール

ドンカマ

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

ドンカマとは、リズム・マシン、もしくはそれによるメトロノーム信号の事。コルグ社のドンカマチックという初期のリズム・マシンが語源である。

» ドンカマ

トロンボーン

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

trombone(英・仏・伊) トロンボーンとは、金管楽器のひとつで円筒形の長いスライド部分と円錐状のベル部分からなり、右手でスライドの伸縮を調整して音程を変えるのが一般的。トロンボーンは種類も音域別に様々であるが、主に…

» トロンボーン

ドロローソ

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

doloroso(伊) ドロローソ=悲痛な。悲痛に。深い悲しみ・苦しみ。悲しみをもって。苦痛な。苦しげに。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。

» ドロローソ

ドレンテ

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

dolente(伊) 悲痛な。悲しげに。苦痛な。悲嘆にくれた。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。

» ドレンテ

トレモロ・ユニット

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

tremolo unit(英) トレモロ・ユニットとは、エレクトリック・ギター(ベース)のブリッジ部に付属させる機構で、ユニットに取り付けられれたトレモロ・アームを操作する事で全ての弦のピッチを同時に上下させるもの。スト…

» トレモロ・ユニット

トレモロ

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

tremolo(伊) トレモロとは、本来、同一音高上の「震動」を意味する。トレモロは次のような意味を持つ。 (1)声楽では、同一音高の急速な反復。 (2)弦楽器では、弓を急速に上下して出す同一音の急速な反復。または弓を返…

» トレモロ

トレブル記号

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

treble clef(英) トレブル記号とは、ト音記号のうち、五線譜における五線の第2線の上に「ト音」を置くものである。高音部記号。一般的にト音記号とはこのトレブル記号を指す。ヴァイオリン記号とも呼ばれる。 ト音記号 …

» トレブル記号

トレブル

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

treble(英) トレブルとは、高音域の事。アンプのトレブル・コントロールとは、高音を上昇させたり下降させたりするトーン・コントロールの調節ツマミを指す。 イコライザー(Equalizer、EQ)2(宇佐丸白書)

» トレブル

ドルチェ

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

dolce(伊) ドルチェ=甘く柔らかに。甘く優しく。甘い。優しい。甘美な。柔和な。穏やかな。元はお菓子や砂糖の甘さ。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。 コン・ドルチェッツァ

» ドルチェ

トルヴェール

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

trouvere(仏) トルヴェールとは、北フランスを中心に12世紀後半から13世紀に活躍した中世の詩人兼音楽家。トルバドゥールの影響を受けて発展。言語はラング・ドイルを使用。約2130の詩と約1420の旋律が現存。

» トルヴェール

トリル

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

trill(英) トリルとは、装飾音の一種で、主要音とその2度上の音を、素早く交互に演奏するもの。 トリル(trill)ビブラート(vibrato)グリッサンド(glissando)(宇佐丸白書)

» トリル

トリオ・ソナタ

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

trio sonata(英) トリオ・ソナタとは、バロック時代の最も重要な室内楽曲。「3声部からなるソナタ」の意。上2声部がほぼ同音域の2つの旋律楽器であるのに対し、低音声部は旋律楽器に加えて和音を充填(じゅうてん)する…

» トリオ・ソナタ

トリオ

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

trio(伊・英・仏) トリオとは、次のような意味を持つ。 (1)3声部の楽曲。(2)三重唱。三重奏。(3)メヌエット、スケルツォ、行進曲などの中間部。 クアルテット

» トリオ

トランペット

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

trumpet(英) トランペットとは、高音金管楽器のひとつで全長約130cmの管を途中で2回U字形に折り返して小さくまとめた形状をしている。トランペットは、3つのバルブを操作しながら倍音列を利用して音を作る。高域では力…

» トランペット

トランスポーズ

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

transpose(英) トランスポーズとは、シーケンサーやコンピューターのシーケンス・ソフトなどで、移調してコピーする機能の事。アルペジオやベース・パターンなど、音型が同じで調が異なるものを使う時に便利である。

» トランスポーズ

ドラム

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

drums(英) ドラムとは、太鼓を意味するが、一般にはドラム・セットの事を指す事が多い。最もポピュラーなドラム・セットはバス・ドラム、タムタム、スネア・ドラム、フロア・タム、ハイハット・シンバル、サイド・シンバル、トッ…

» ドラム

トラッド

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

trad(英) トラッドとは、その土地に古くから伝わるフォーク・ミュージック。元々はトラディショナル=伝統的な。という意味の略語。

» トラッド

トラック・ダウン

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 と

track down(英) トラック・ダウンは、レコーディングにおいて大変重要な作業のひとつ。トラック・ダウンとは、マルチ・トラックに録音されたテープ内の信号を再生しながら、バランス良くミックスして2トラックのマスター・…

» トラック・ダウン

京都 ホームページ制作