音楽用語

音楽用語集 音楽用語辞典

ラメント

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ら

lament(英) ラメント(lament)とは、音楽用語としては、次のような意味を持つ。 (1)死者を悼む音楽の総称。 (2)嘆きの音楽。モンテヴェルディの「アリアンナの嘆き」が有名。

» ラメント

ラップ

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ら

rap(英) ラップとは、1970年代末から主にアメリカ黒人の間で普及したダンス音楽。 ダンス曲に合わせたディスク・ジョッキーのしゃべりから生れ、レコード盤の回転を手で操作する「スクラッチ」や電子機器を駆使した音作りが加…

» ラップ

ラグタイム

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ら

ragtime(英) ラグタイム(ragtime)とは、ジャズの1要素となったピアノ演奏スタイル。略してラグともいう。 シンコペーションの効いたリズムに対する名称で、1890-1910年代にスコット・ジョプリンらのピアノ…

» ラグタイム

ライトモティーフ

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ら

Leitmotiv(独) ライトモティーフは、「示導動機」とも。特定の動機が、ある人物・事象・想念などを象徴しつつ繰り返し現れ、作品全体の展開・誘導と統一に貢献する手法。特にウァーグナーの後期の楽劇で用いられた手法の事を…

» ライトモティーフ

ライト・ハンド奏法

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ら

right hand playing(英) ライト・ハンド奏法は、ギター、ベースの奏法のひとつ。 右手の指でハンマリング・オン、プリング・オフのテクニックを行う。 ライト・ハンド奏法は、右手でピッキングせずにフィンガーボ…

» ライト・ハンド奏法

ライオンズローア

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ら

lion’s roar(英) ライオンズローアとは、片面には膜が張られていて、もう一方の面は開いている円筒形の打楽器(摩擦太鼓)である。片面太鼓であるがひもを引っぱるように擦って演奏する。ライオンローア、スト…

» ライオンズローア

ヨーデル

Author: Arsène | Category : 音楽用語 よ

yodel(英) ヨーデルは、歌唱法のひとつ。 胸声とファルセットを急速に転換させて歌う。またはその方法で歌われる音楽。スイスやオーストリア、ドイツのアルプス地方で歌われる民謡や、ナトゥーア・ヨーデル(無伴奏のもの)、複…

» ヨーデル

揚琴

Author: Arsène | Category : 音楽用語 よ

揚琴(ようきん)とは、中国の伝統楽器であり、ツィター属に属する撥弦楽器である。表面板に弦が張られ、薄く裂いた2本の竹のバチで弦を叩いて演奏する。揚琴は、古代ペルシアで原型が生まれ、中国に伝わった楽器であるが、この楽器に鍵…

» 揚琴

ユーロビート

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ゆ

Euro beat(英) ユーロビートとは、1980年代半ば以降に日本のディスコで流行したダンス音楽で、ヨーロッパ産ディスコ・サウンドを総称する言葉。 シンセサイザーなどで作られた機械的なビートと、覚えやすいメロディが特…

» ユーロビート

ユモレスク

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ゆ

humoresque(仏) ユモレスク(humoresque)とは、19世紀の器楽曲の名称。気まぐれな所のある、空想的でユーモラスな性格の曲を指す。 また、シューマンのピアノ曲「フモレスケop.20」は、音楽の題名として…

» ユモレスク

ユーフォニアム

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ゆ

euphonium(英) ユーフォニアムとは、サクソルン属の中音域楽器。テナー・チューバともいう。 吹奏楽の中で独奏楽器として使われ、幅のある深く柔らかな音色が特徴。ユーフォニウム。 チューバ

» ユーフォニアム

ユニゾン

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ゆ

unison(英) ユニゾンとは、音楽用語としては、次のような意味を持つ。 (1)高さが同じ2音間の音程。完全1度音程。 (2)複数声部が同一旋律を演奏する事。 unis.と略記。 音楽における一般的な用法としてユニゾン…

» ユニゾン

モレンド

Author: Arsène | Category : 音楽用語 も

morendo(伊) モレンド=だんだん弱くなって。だんだん遅く、消えていくように。 速度の変化(部分的)を表す音楽標語。 「morendo」は、死を意味する「morire」の現在進行形であるため、消えていく、弱まってい…

» モレンド

モルト

Author: Arsène | Category : 音楽用語 も

molto(伊) モルト=非常に。強弱記号において意味を強める付加語として用いられる。 (例:molto f)

» モルト

モル

Author: Arsène | Category : 音楽用語 も

Moll(独) モル=短調。英語ではminor(マイナー)。音から全音→半音→全音→全音→半音→全音→全音の順に音が上がる。モール。 ドゥア

» モル

モノフォニー

Author: Arsène | Category : 音楽用語 も

monophony(英) モノフォニー(monophony)とは、伴奏のない単旋律の音楽の事。 ギリシア語の「monos(単一の)」と「phonos(声)」に由来する名称。代表的なものにグレゴリオ聖歌がある。

» モノフォニー

京都 ホームページ制作 Web制作