音楽用語

音楽用語集 音楽用語辞典

Tag Archives: 英語

英語

テクスチュア

Author: Arsène | 4月 23rd, 2024 | Category : 音楽用語 て

texture(英) テクスチュアとは、ある楽曲における、音の基本的な組み合わせ方、織り合せ方。複数の旋律線が組み合わされている場合、これをポリフォニックなテクスチュアと呼び、和音中心に構成されている場合、これをホモフォ…

» テクスチュア

ディレイ

Author: Arsène | 4月 23rd, 2024 | Category : 音楽用語 て

delay(英) ディレイ=信号が遅れる事。電気信号を遅らせるには各種のディレイ・マシンを使う。 モジュレーション(Modulation)系エフェクター(宇佐丸白書) ディレイ(Delay)

» ディレイ

ディミニッシュ

Author: Arsène | 4月 23rd, 2024 | Category : 音楽用語 て

diminish(英) ディミニッシュ=減和音(diminished chord)あるいは、減3和音(diminished triad)の略称としてポピュラー音楽などでは使われる。ルート(根音)の上部に短3度と減5度を組…

» ディミニッシュ

低バス記号

Author: Arsène | 4月 23rd, 2024 | Category : 音楽用語 て

sub bass clef(英) 低バス記号とは、ヘ音記号のうち、五線譜における五線の第5線の上に「へ音」を置くものである。現代の一般的なヘ音記号は、第4線の上にへ音を置くバス記号であり、低バス記号は、あまり用いられない…

» 低バス記号

低音部記号

Author: Arsène | 4月 23rd, 2024 | Category : 音楽用語 て

bass clef(英) 低音部記号 → ヘ音記号。五線譜における五線上の1点「ヘ音」の位置を決める記号。バス記号。 低音部記号(へ音記号)の種類 バス記号 バリトン記号 低バス記号

» 低音部記号

ツーフィンガー奏法

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 つ

two finger(英) ツーフィンガー奏法とは、エレクトリック・ベースの最もポピュラーな弾き方(右手)で、親指をフィンガー・レスト、ピック・アップ、または弦上(主に4弦)に置き右手を安定させ、人差指と中指の2本を使っ…

» ツーフィンガー奏法

通奏低音

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 つ

thoroughbass(英) 通奏低音(つうそうていおん)とは、17-18世紀の演奏習慣で、鍵盤楽器(または撥弦楽器)奏者が、与えられた低音上に、即興で和音を補いつつ伴奏する方法。また、その低音声部。低音声部の上または…

» 通奏低音

ツイン・ペダル

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 つ

twin pedal(英) ツイン・ペダルとは、シングルのバス・ドラムで、ツイン・バスの効果を得るために開発されたペダル。ダブル・ペダルともいう。 フット・ペダル

» ツイン・ペダル

ツイン・バス

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 つ

double bass drum(英) ツイン・バスとは、2台のバス・ドラムを使ったドラム・セット。左右のバス・ドラムのサイズやチューニングを変える事などにより、低音の表現力を増す事ができ、両足での連打も可能。ツーバスと…

» ツイン・バス

チョップ

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 ち

chop(英) チョップとは、ギターのフィンガー・テクニックのひとつで、ある音を弾く時に、ダッシュ(スケールに合ったミュート音を押さえるのが普通)をつけてその音より強調するというもの。ブルースやスローバラードには欠かせな…

» チョップ

調律

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 ち

tuning(英) 調律(ちょうりつ)とは、楽器の音の高さを目的の音、音律に整える事。弦楽器の開放弦の調律は「調弦」と呼ばれる。 チューニング

» 調律

調性

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 ち

tonality(英) 音楽の旋律や和声が、ひとつの中心音(主音)の基に秩序づけられ、統一されている様な音組織の体系。長調、単調の音組織やそれに基づく音階構成音、和声の機能などを含む体系。 無調

» 調性

長調

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 ち

major key(英) 長調とは、調性音楽における調のひとつ。主音から全音→全音→半音→全音→全音→全音→半音の順に音が上がる。暗い感じを持つ短調に対して、長調は明るい感じを持つ。長音階で作られた楽曲を「長調の曲」と呼…

» 長調

チョーキング

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 ち

bending(英) チョーキングとは、ギター奏法のひとつで、ベンディングとも呼ばれる。ピッキング後、押さえている弦を押し上げるか、下へ引っ張る事によって音程を変える、というものである。1-4弦は押し上げ、5、6弦は下へ…

» チョーキング

調

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 ち

key(英) 調とは、音階の中で中心となる音(主音や終止音)を絶対音高上のどの音に位置付けるのかを示すものであり、音組織が長旋法か短旋法かの区別を示すものである。 調性

» 調

チューブ・アンプ

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 ち

tube amplifier(英) チューブ・アンプとは、真空管を使用したアンプ(アンプリファイア)の事。トランジスタやICを使用したアンプに比べて音がマイルドだといわれ、今でも多くのプレイヤーが使用している。

» チューブ・アンプ

チューバ

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 ち

tuba(英・仏・伊) チューバは、金管楽器のひとつ。バルブの付いた太い円錐形をしており管弦楽、吹奏楽、金管楽器セッションにおいての低音部(バスまたはコントラバス)の役割を果たす。丸みがありダイナミクスの大きい存在感ある…

» チューバ

チューニング

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 ち

tuning(英) チューニング=調律。 ギターのチューニング スタンダード・チューニング 変則チューニング フラット・チューニング オープンチューニング レラティブチューニング

» チューニング

チェロ

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 ち

cello(英) チェロとは、弦楽器のひとつで、ヴァイオリン属の低音部楽器。オーケストラや室内楽においてヴァイオリンのパートを支えたり、旋律楽器としても用いられ、ヴァイオリンと並んで重要な楽器である。チェロの調弦はヴィオ…

» チェロ

タンバリン

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 た

tambourine(英) タンバリンとは、丸い木枠の片面に、子牛の皮やプラスティック製の皮を張った打楽器で、丸枠の側面の穴に小さな金属製のジングル(小型のシンバル)が付けられている。小型の片面に皮を張った太鼓のひとつで…

» タンバリン

京都 ホームページ制作