ハモる
Posted by Arsène
「ハモる」について、用語の意味などを解説
ハモるとは、「ハーモニーを作り出す」という意味の俗語。メロディ・パートとハーモニー・パートとの調和のとれた合奏、及びその響きを指す。
音楽用語 Related
- メロディ melody(英) メロディとは旋律を指す。 高さや長さの異なる旋律音(メロディ・ノート)、それらの流れを旋律線(メロディ・ライン)といい、ハーモニーやリズムなどと相互に影響し合って形作られる。 ただし、歌詞を伴う場合に…...
- 声部 part(英) 声部とは、メロディ・パート、ハーモニー・パートなどといわれる様に、旋律や和音をたどる個別のラインをいう。...
- フィル・イン fill in(英) フィル・インとは、メロディ・ラインの空白部分などを装飾する即興的なバック・グラウンドを指す。広義には即興的なものばかりでなく、既に記譜されているものも含まれる。...
- フェイク fake(英) フェイクとは、メロディ・ラインを記譜通りではなく、メロディの持つ主要な雰囲気は壊さずに、適度な装飾的変化を付けて演奏する事。尚、全く違うラインの演奏となるアドリブとは区別される。...
- フレーズ phrase(英・仏) フレーズとは、文章の句読点に相当する段落感で、自然に区切られるひとまとまりの楽句(メロディ・ライン)。また、楽曲のテンポやリズム、そして曲想に応じてフレーズを作る事をフレージングという。...
- ハーモニー harmony(英) ハーモニーとは、、同時に響く2つ以上の音で和音を構成する事。音楽の三要素のひとつで調和を意味する。また、メロディを包み込んで全体的な調和感を形成する和音、及びその和音を継続的に連結する事。和声。語源…...
- リズム rhythm リズムとは、音符と休符の長短(ならびに強弱)の継時的な配列によって作られる音型である。基本的には拍節リズム(拍節に律せられたリズム)を指す。その他、拍節によらない自由リズムや、拍によらない無拍リズムがある。…...
- 和声 harmony(英) 和声(ハーモニー)とは、音楽の三要素のひとつで、同時に響く2つ以上の音で和音を構成する事。また、メロディを包み込んで全体的な調和感を形成する和音、及びその和音を継続的に連結する事。複数の和音の連結、…...
- ピックアップ pickup(英) ピックアップとは次のような意味を持つ。 (1)エレクトリック・ギターなどの弦振動を電気信号に変える部品。ピックアップ・コイル、ピックアップ・マイクとも呼ばれ、様々なバリエーションがある。またそのマウン…...
- ハイ・ポジション high position(英) ハイ・ポジションとは、ギターなどの弦楽器での、ボディに近いポジションの事。逆に開放弦を利用した1-3フレットくらいのポジションをロー・ポジションと呼ぶ。また、ハイ・ポジションで押さえるコ…...
- パヴァーヌ pavane(仏) パヴァーヌは、16-17世紀の宮廷舞踏。ゆるやかな2拍子(初期には3拍子の曲もある)。しばしばその後に速い3拍子のガイヤルドが続いた。...
- 拍 beat(英) 拍とは、拍子の単位。音楽の時間的継起における基本単位。拍にはまた、強拍と弱拍があり、その強弱の組合せが拍子を生む。ビート。...
- バグ・パイプ bag pipe(英) バグ・パイプとは、リード楽器のひとつで、チャンター(メロディ管)とドローン(伴奏管)の2種を動物の皮のバッグに収めたもの。起源は西アジアにあるが、スコットランドのものが有名。チャンターは2枚リード…...
- パッサカリア passacaglia(伊) パッサカリアとは、バロック音楽の一形式。荘重なバッソ・オスティナートが繰り返されている上で、上声部が連続した変奏を展開。シャコンヌと密接に関連。...
- パッセージ passage(英) パッセージとは、経過句といわれ、主要なメロディ・ラインを結びつける経過的なフレーズを指す。通常、順次進行による急速な上・下行の働きとして示され、これらは走句(ラン)ともいわれる。旋律音の間を急速に上…...
- ハープ harp(英) ハープとは次のような意味を持つ。 (1)ハープは、撥弦楽器のひとつ。46または47本の弦を備え7つのペダルを操作する事により半音ずつ音程を変えて演奏する。この様な構造的特徴を持っているが、連続的な半音階フ…...
- ハーフ・ディミニッシュ・セブンス・コード half diminished 7th chord(英) ハーフ・ディミニッシュ・セブンス・コードとはルート(根音)、短3度、減5度のディミニッシュ・トライアド(減三和音)に短7度を加えた構成の和音。マイナー7th(♭5…...
- パラフレーズ paraphrase(英・仏) パラフレーズとは、楽曲を自由に編曲する事。声楽曲から自由なピアノ曲を作る事。そうしてできた作品。...
- バリエーション variation(英・仏) バリエーション=変奏(曲)。...
- バンプ vamp(英) バンプは、ピアノを主体とした即興的な演奏(バンピング)に由来する。バンプとは、特定のメロディ・ラインが示されず、シンプルなリズム・パターンを主体として構成された部分、及びその演奏を指す。通常2-4小節を単…...
Category : 音楽用語 は
「ハモるとは」音楽用語としての「ハモる」の意味などを解説
Published:2024/04/25 updated: