パワーアンプ
Posted by Arsène
「パワーアンプ」について、用語の意味などを解説
power amplifier(英)
パワーアンプ=電力増幅器。プリ・アンプやコントロール・アンプ、ライン・アンプなどの出力を増幅して、スピーカーを駆動する電力(パワー)を得るために使用される。パワーアンプは、単に電力を得る機能だけを持つ事から、プリ・アンプやコントロール・アンプと区別されている。
音楽用語 Related
- アンプリファイア amplifier(英) アンプリファイア=増幅器。微弱な電圧、または電流を増幅して、大電圧あるいは大電流(電力)を得る事に使われる機器を総称して呼ぶ。アンプと略して呼ぶ事が多い。 一般的なアンプ(amp,amplifi…...
- プリ・アンプ pre-amplifier(英) プリ・アンプ=前置増幅器。メイン・アンプの前にあるアンプを全てこう呼ぶ。様々な機能(イコライザー・アンプ、トーン・コントロール・アンプ、各種のコントロール・アンプ、マイク用のヘッド・アン…...
- チューブ・アンプ tube amplifier(英) チューブ・アンプとは、真空管を使用したアンプ(アンプリファイア)の事。トランジスタやICを使用したアンプに比べて音がマイルドだといわれ、今でも多くのプレイヤーが使用している。...
- パンポット pan-pot(英) パンポットとは、ミキサーなどにある機能で、ステレオの左右チャンネルにひとつの音を分配するボリュームの事。このパンポットを使って音像の定位を決める。...
- アクセサリー端子 accessory input/output(英) アクセサリー端子は、端子のひとつ。ミキサーなどに見られ、ラインの途中から信号を取り出すセンド出力と、その信号をラインに戻すリターン入力からなる。インサート端子とも呼ぶ。...
- アンビエンス ambience(英) アンビエンスとは、聴取者の周囲を音が取り巻いた感じをいう。アンビエンスは、臨場感と同じような意味であり、マルチチャンネルオーディオの効果を表す言葉としても用いられる。 音響の分野では音場感、臨場感…...
- ダイレクト・アウト direct out(英) ダイレクト・アウトは、エフェクターなどの信号出力のひとつ。この端子からはエフェクトのかからないダイレクト音が出力される。ミキサーでは他のチャンネルとミックスされない、そのチャンネルだけの信号が…...
- PA public address(英) PAとは、劇場、ホール、ライブハウス、屋外などで大衆に呼びかけるための拡声装置で、音楽を表現する上での大切な要素のひとつである。また、SR(sound reinforcement)と称…...
- マスタリング mastering(英) マスタリング(mastering)とは、2トラック・マスター・テープ(アナログ、デジタル)から、CDカッティング用マスター・テープ(デジタル)を作る作業の事。アナログ・レコードの場合のカッティン…...
- ミキサー mixer(英) ミキサーとは、音楽用語においては、次のような意味を持つ。 (1)PA、レコーディングなどの音作りに使われる、複数の信号を整理する混合・整理機。 基本的には複数の音声信号を任意のレベルで混ぜる機能、それぞ…...
- リハーサル rehearsal(英) リハーサル(rehearsal)とは、コンサートやライブ、番組収録などの本番に向けて行う練習の事。 本番のための音響の設定の確認などを行うこと。 なお、本番通りに行う通し稽古の事をゲネプロと呼ぶ…...
- レコーディング recording(英) レコーディング=録音。狭い意味では、素材となる音をMTR(マルチトラックレコーダー)に録音する事。歌声や楽器演奏をマイクロフォンにより電気信号に変換した上で録音する方式である電気録音の他、機械的…...
- ハウリング howling(英) ハウリングとは、スピーカーから出た音がマイクロフォンに入り、アンプで増幅され、スピーカーから出て再びマイクロフォンに入るという現象が繰り返され「キー」などという音が出て止まらなくなる現象を呼ぶ。一種…...
- 拍 beat(英) 拍とは、拍子の単位。音楽の時間的継起における基本単位。拍にはまた、強拍と弱拍があり、その強弱の組合せが拍子を生む。ビート。...
- バスーン/ファゴット basson(英)・fagotto(伊) バスーンは、木管楽器のひとつ。ダブル・リードで、全長が約2.4mと長いため下方管を折り返し、上方に向けた管と束ね合わせた様な構造と、中音域のツヤのある柔らかな音色が特徴。ファゴッ…...
- ハード・ディスク・レコーディング hard disk recording(英) ハード・ディスク・レコーディングとは、デジタル・オーディオ・データをハード・ディスクに記録する録音形式。磁気テープに比べて任意の箇所の読み出し・書き込みが瞬時に行えるため、編…...
- ハーモニカ harmonica/mouth organ(英) ハーモニカとは、口を付けて、息を吐いたり吸ったりする事により、内蔵されたリードを振動させて演奏する楽器。元々はオルガンの調律器具として原型を作った。種類も様々でロック、ブ…...
- パラフレーズ paraphrase(英・仏) パラフレーズとは、楽曲を自由に編曲する事。声楽曲から自由なピアノ曲を作る事。そうしてできた作品。...
- バリエーション variation(英・仏) バリエーション=変奏(曲)。...
- バンプ vamp(英) バンプは、ピアノを主体とした即興的な演奏(バンピング)に由来する。バンプとは、特定のメロディ・ラインが示されず、シンプルなリズム・パターンを主体として構成された部分、及びその演奏を指す。通常2-4小節を単…...
「パワーアンプとは」音楽用語としての「パワーアンプ」の意味などを解説
Published:2024/04/25 updated: