ヘッド
Posted by Arsène
「ヘッド」について、用語の意味などを解説
head(英)
ヘッドとは次のような意味を持つ。
(1)セパレート・タイプのギター、ベース・アンプのアンプ部分を指す。
(2)ドラムの打面や裏面に張ってある皮の事。
headstock(英)
ギター、ベースのネック最上部で糸巻き、ナット、アジャスティング・ロッド締込口などがある。またギターの場合、エレクトリック・ギターやフォーク・ギターのヘッドをソリッド・ヘッド、クラシック・ギターのヘッドをスプリッド・ヘッドと呼ぶ。
音楽用語 Related
- リム rim(英) リムとは、ドラムのヘッドをシェルに押さえるための金属製の枠。 材質により音色も異なるが、スティール、ダイキャスト、木製(バス・ドラム用でフープとも呼ぶ)などがある。 ドラムヘッド Drum head(宇佐丸…...
- エレクトリック・ギター electric guitar(英) エレクトリック・ギターは、ピックアップの電磁作用によって弦の信号を電気信号に変え、アンプで増幅しスピーカーから発音するギター。エレキ・ギター。 フェンダー社のストラトキャスターやテレ…...
- エレクトリック・ベース electric bass(英) エレクトリック・ベースは電気ギターの一種で弦数4本の低音域の電子ギターである。コントラバスの代用としてギター・メーカーであるフェンダー社が1951年に発表したプレシジョン・ベースは、初心…...
- アコースティック・ギター acoustic guitar(英) アコースティック・ギター=エレクトリック・ギターでないギターの総称。クラシック・ギター(ガット・ギター)、フラメンコ・ギター、フォーク・ギターなどがある。主にフォークギターのことを指…...
- クラシック・ギター classical guitar(英) クラシック・ギターとは、ギターの元祖ともいえる存在で主にナイロン弦を使用したギター。別名ガット・ギターとも呼ばれる。表板は平らで、丸いサウンド・ホールが開けられている。弦は現代では…...
- アポヤンド apoyando(西) アポヤンドとは、クラシック・ギターなどにおける右手の奏法。右手の指を打弦直後に次の弦で止める奏法で、比較的太い音が出せる。最近では、エレクトリック・ベースにおいてこの奏法が一般的に使われている。 …...
- ギター guitar(英) ギターは、現代において最も普及している有棹撥弦楽器の代表。ギターの形状はネック(棹)とボディ(胴)からなり、通常は6本の弦が張られている(12弦ギターなどもある)。ギターはリュート属の撥弦楽器である。…...
- レゲエ reggae(英・西) レゲエ(reggae)は、1960年代末にジャマイカで生まれた音楽。 R&Bの影響下に生まれたスカから、ロック・ステディを経て形成された後に政治的、宗教的要素などが加わっていった。 2拍子…...
- エレクトリック・ピアノ electric piano(英) エレクトリック・ピアノは、電子ピアノともいい、弦やリード状の鉄片を叩いた時の振動をピックアップで拾い、増幅して発音するピアノ。...
- 頭声 head voice(英) 頭声とは、人間の声の3つの声区のうち、一番高い部分の声の事。...
- ベース bass(英) ベース=最低音。転じて最低音を担当する楽器を指す。 楽器としてのベースには、大きく分けて2種類あり、ジャズやクラシックで使われるコントラバス(ダブル・ベース、アップライト・ベース、ウッド・ベースとも呼ばれ…...
- ガット・ギター gut guitar(英) ガット・ギター=クラシック・ギター。ガット弦を張るギターである。現代では、主にナイロン弦を使用したクラシックギターを指す。...
- サウンド・ホール sound hole(英) サウンド・ホールとは、ヴァイオリンやギターなどの表板に開けられている穴。弦楽器では弦の振動にボディが共鳴し、この共鳴音がボディの内部で偏向、集中させられ、表板のサウンド・ホールを通じて外側へ放…...
- プル pull(英) プルとは、エレクトリック・ベースのチョッパー奏法での人差指側で行うテクニックの事。手首の回転を利用し、弦を引っ張り上げて離しフィンガーボードに当てる事によって音を出す。...
- ピックアップ pickup(英) ピックアップとは次のような意味を持つ。 (1)エレクトリック・ギターなどの弦振動を電気信号に変える部品。ピックアップ・コイル、ピックアップ・マイクとも呼ばれ、様々なバリエーションがある。またそのマウン…...
- パッド pad(英) パッドとは次のような意味を持つ。 (1)シンセサイザーなどの音色名のひとつ。比較的丸みのある持続音で、白玉でのコード・プレイに適し、全体のアンサンブルを包み込む様な役割を果たす音色を総称してこう呼ぶ。 (2…...
- テールピース tailpiece(英) テールピースとは、エレクトリック・ギターで、弦のエンドを止める部分。ストップ・テールピース、ボール・アンド・ストップ・テールピースなど様々なタイプがある。...
- トレモロ・ユニット tremolo unit(英) トレモロ・ユニットとは、エレクトリック・ギター(ベース)のブリッジ部に付属させる機構で、ユニットに取り付けられれたトレモロ・アームを操作する事で全ての弦のピッチを同時に上下させるもの。スト…...
- ブリッジ bridge(英) ブリッジとは、ギターの弦をボディの表面に固定するパーツの事。エレクトリック・ギターに見られる、調節可能なブリッジ(アジャスタブル・ブリッジ)と、アコースティック・ギターなどに見られる調節不能なブリッジ…...
- フラメンコギター flamenco guitar(西・英) フラメンコギターは、フラメンコに使うギター。フラメンコギターの形はクラシック・ギターに似ているが、側・裏板にシープレス(Cypress)やカヤなどの硬い材木を使っているのが特徴。…...
「ヘッドとは」音楽用語としての「ヘッド」の意味などを解説
Published:2024/04/26 updated: