音楽用語

音楽用語集 音楽用語辞典

ホモフォニー

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ほ

homophony(英) ホモフォニー(homophony)とは、(1)同等な声部の組合せによる、和音中心の書法。 (2)ある1声部が旋律を受け持ち、他声部がそれを和音で伴奏する音楽形態。

» ホモフォニー

ボトルネック奏法

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ほ

bottleneck(英) ボトルネック奏法は、ギターの特殊奏法のひとつ。スライド・ギター奏法とも呼ばれる。ハワイアンなどで使われるスティール・ギターから発達した。 ボトルネック奏法の特徴 指で押さえる代わりに円筒状のス…

» ボトルネック奏法

ボディ

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ほ

body(英) ボディは、弦楽器などの胴の部分。通常、トップ(表板)、サイド(側板)、バック(裏板)からなる共鳴箱になっている。トップにはf形または丸形のサウンド・ホールが開けられていて、その下方表面には弦の片方を固定刷…

» ボディ

保続音

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ほ

pedal point(英) 保続音(ほぞくおん)とは、他声部の和音進行にかかわらず、ある声部において長く延ばされる音。持続音。ペダル音。通常は最低声部(バス)において音が延ばされる(オルゲルプンクト。持続低音)。バス以…

» 保続音

ポシービレ

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ほ

possibile(伊) ポシービレ=できる限り。できるだけ。演奏速度を指示する語に付加する他、強弱記号において意味を強める付加語として用いられる。 (例:f possibile)

» ポシービレ

ボサ・ノヴァ

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ほ

bossa nova(ポル) ボサ・ノヴァは、ブラジルのポピュラー音楽。「新しい感覚」という意味の語。1950年代末に流行し、世界的にも知られる様になった。ジャズの要素を取り入れた新しいサンバの様式。

» ボサ・ノヴァ

ボコーダ

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ほ

vocoder(英) ボコーダとは、主に人間の声の音程を、キーボードなどの楽器から出力された音のピッチを変える楽器(又はエフェクター)の事。タイプとしては、鍵盤部が付いた楽器型のものと、大型エフェクターの様な箱形のものと…

» ボコーダ

ポコ

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ほ

poco(伊) ポコ=少し。意味を弱める付加語として用いられる(用例 poco p,poco f)。 ポコ・ア・ポコ

» ポコ

ボウイング

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ほ

bowing(英) ボウイングとは、ヴァイオリン属(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス)の楽器などの擦弦楽器の演奏においての弓の動かし方、方法を指す。「bow」とは弓を意味する。擦弦楽器は、楽器の弦の上に弓の毛…

» ボウイング

変奏

Author: Arsène | Category : 音楽用語 へ

variation(英・仏) 変奏とは、与えられた音楽素材(主題)を基に、様々な手法でそれを変化させて演奏する事。主題に続けて変奏を行う事が多く、この形を(主題と変奏)と呼ぶ。変奏曲。

» 変奏

変則チューニング

Author: Arsène | Category : 音楽用語 へ

irregular tuning(英) 変則チューニングは、ギターのチューニングの一種。スタンダード・チューニング以外の全ての変則的なチューニングを指す。イレギュラーチューニング。 チューニング

» 変則チューニング

変化和音

Author: Arsène | Category : 音楽用語 へ

alterd chord(英) 変化和音とは、その調に固有でない、半音階的変化音を含む和音。オルタード・コード。 オルタード・コード

» 変化和音

ベルプレート

Author: Arsène | Category : 音楽用語 へ

bell plate ベル・プレートは、ロープで吊り下げられスティール製の重い平板の打楽器である。輝かしくて鮮やかなコーンという金属音を出す。一般的には、スティール製のハンマーや真楡のマレットで叩いて演奏する。

» ベルプレート

ペルデンドシ

Author: Arsène | Category : 音楽用語 へ

perdendosi(伊) ペルデンドシ=消えていく。失っていく。しだいに消えていく。だんだん遅く、消えていく。あったものが無くなっていく。速度を落とし、力を弱めていく。ペルデンドスィ。 発想記号(発想標語、曲想標語)の…

» ペルデンドシ

ベルツリー

Author: Arsène | Category : 音楽用語 へ

bell tree ベル・ツリーは、土台に立てられた1本の棒を軸にしてたくさんのカップ型のベルを、縦に重ねた楽器である。全体は円錐形で、最小のベルが最も上にあり、最大のベルが一番下になる順で縦に並んでいる(順序が逆の場合…

» ベルツリー

ベル・カント

Author: Arsène | Category : 音楽用語 へ

bel canto(伊) ベル・カントとは、「美しい歌」の意。18世紀に成立したイタリアの歌唱法。声自体の美しさ、むらのない響き、なめらかな節回しを重視する。

» ベル・カント

ヘッド

Author: Arsène | Category : 音楽用語 へ

head(英) ヘッドとは次のような意味を持つ。 (1)セパレート・タイプのギター、ベース・アンプのアンプ部分を指す。 (2)ドラムの打面や裏面に張ってある皮の事。 headstock(英) ギター、ベースのネック最上部…

» ヘッド

ペサンテ

Author: Arsène | Category : 音楽用語 へ

pesante(伊) ペサンテ=重い。重苦しい。重々しく。ずっしり重い。辛い。 発想記号(発想標語、曲想標語)のひとつ。

» ペサンテ

京都 ホームページ制作 Web制作