音楽用語

音楽用語集 音楽用語辞典

Tag Archives: 英語

英語

ピッチ

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 ひ

pitch(英) ピッチ=音の高さ。音高の違いは音の持つ振動数(周波数)の多少によって生じるが、楽音の高低を感じる場合には、振動数の他に種々の感覚的な要素も加味される。 標準ピッチ

» ピッチ

ピッコロ

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 ひ

piccolo(英・仏) ピッコロは木管楽器のひとつでフルート属に属する横笛である。音域がフルートよりも1オクターヴ高く、管長はフルートの半分。ピッコロは、高音域の響きが鋭く、旋律の輪郭を明瞭にするため大編成の管弦楽や吹…

» ピッコロ

ビッグ・バンド

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 ひ

big band(英) ビッグ・バンドとはジャズやダンス音楽などを演奏する大編成の楽団。ブラス、リード、リズムの3セクションからなり、ヴォーカルが加わる場合も多い。

» ビッグ・バンド

ピックガード

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 ひ

pick guard(英) ピックガードとは、ギターやマンドリンのボディ表面に取り付けられたピッキングによる傷を防ぐための板。 楽器の種類によりピックガードのマウント位置は異なる。

» ピックガード

ピックアップ

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 ひ

pickup(英) ピックアップとは次のような意味を持つ。 (1)エレクトリック・ギターなどの弦振動を電気信号に変える部品。ピックアップ・コイル、ピックアップ・マイクとも呼ばれ、様々なバリエーションがある。またそのマウン…

» ピックアップ

ピック

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 ひ

pick(英) ピックとは、ギターなどの弦楽器を演奏する時に使用する、弦を弾くための小片。 ギターに使われるピックには (1)フラット・ピック(通常は右手親指と人差指で挟む様に持つ) (2)サム・ピック(親指よりもクリア…

» ピック

ピッキング

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 ひ

picking(英) ピッキングとは、弦をつま弾く事。一般的にはピックで弦をはじく事を意味する。楽器の種類、ピックの種類、音楽の形態などにより様々なピッキングのスタイルがある。

» ピッキング

PCM音源

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 ひ

PCM sound generator(英) PCM音源とは、本物の楽器音を収録し、PCM化(アナログである音の信号をデジタル信号に変換する方法)して楽器内のメモリーに入れておき、演奏する際に読み出す方式の音源。サンプリ…

» PCM音源

PA

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 ひ

public address(英) PAとは、劇場、ホール、ライブハウス、屋外などで大衆に呼びかけるための拡声装置で、音楽を表現する上での大切な要素のひとつである。また、SR(sound reinforcement)と称…

» PA

ピアノ

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 ひ

piano/pianoforte(英・仏・伊) ピアノとは、箱形ツィター(チター)に属する有鍵打弦楽器。ピアノフォルテの略称で、通常88の音が平均律に調律されている。現在、ピアノと呼ばれる楽器は次の3種類に大別する事がで…

» ピアノ

ハンマリング・オン

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 は

hammering on(英) ハンマリング・オンとは、「槌(つち)で打つ」という意味からきたギターなどの弦楽器の奏法。上行のスラーを左手の指で弦を叩く事によって行うテクニックの事。楽譜上ではスラーと「H.O.」または「…

» ハンマリング・オン

パンポット

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 は

pan-pot(英) パンポットとは、ミキサーなどにある機能で、ステレオの左右チャンネルにひとつの音を分配するボリュームの事。このパンポットを使って音像の定位を決める。

» パンポット

バンプ

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 は

vamp(英) バンプは、ピアノを主体とした即興的な演奏(バンピング)に由来する。バンプとは、特定のメロディ・ラインが示されず、シンプルなリズム・パターンを主体として構成された部分、及びその演奏を指す。通常2-4小節を単…

» バンプ

バンドネオン

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 は

bandoneon(英) バンドネオンとは、ボタン式の鍵盤楽器であり、左右の両手の力で蛇腹の押し引きを行う蛇腹楽器である。蛇腹の左右にボタン鍵盤を持つ筐体があり、蛇腹を押し引きして空気の流れを作り、ボタン鍵盤と連動したフ…

» バンドネオン

バンジョー

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 は

banjo(英) バンジョーとは、アメリカのカントリー・ミュージックやディキシーランド・ジャズでよく使われる撥弦楽器。バンジョーの原型になった楽器は、アフリカの黒人がアメリカにもたらしたもので、それがカントリー・ミュージ…

» バンジョー

半音階

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 は

chromatic scale(英) 半音階とは、オクターヴを12の半音に分けた音階。半音の間隔で構成された音階である。クロマチック・スケール。

» 半音階

パワーアンプ

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 は

power amplifier(英) パワーアンプ=電力増幅器。プリ・アンプやコントロール・アンプ、ライン・アンプなどの出力を増幅して、スピーカーを駆動する電力(パワー)を得るために使用される。パワーアンプは、単に電力を…

» パワーアンプ

バロック音楽

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 は

baroque music(英) バロック音楽は、1600年頃から1750年頃までの音楽。バロックとは元来「いびつな真珠」の意で、ルネサンス音楽の均整に対する破壊を意味した。通奏低音が音楽の基礎を担ったとして「通奏低音時…

» バロック音楽

バリトン記号

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 は

baritone clef(英) バリトン記号とは、ヘ音記号のうち、五線譜における五線の第3線の上に「へ音」を置くものである。ならびに、ハ音記号のうち五線の第5線の上に置くものもバリトン記号と呼ばれる。古くはヘ音記号にお…

» バリトン記号

バリトン

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 は

baritone(英) バリトンとは次のような意味を持つ。 (1)テノール(テナー)とバスとの中間にあたる男声の声域及びそのパート。 (2)同一属の楽器の中において、声のバリトンに相当する音域や性格を持った楽器。 (3)…

» バリトン

バラード

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 は

ballade(英) バラードとは次のような意味を持つ。 (1)中世の歴史上、または架空の物語を扱った18世紀ドイツの詩。また、それをテクストにした歌曲。 (2)ショパンやブラームスらが作曲した、ピアノのためのキャラクタ…

» バラード

ハーモニクス奏法

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 は

harmonics playing(英) ハーモニクス奏法は弦楽器の特殊奏法。ハーモニクス奏法とは、弦長の1/2、1/3、1/4…の所に指をあて、ピッキングしてからすぐに指を離し、一定のピッチの倍音を強調するというもの。…

» ハーモニクス奏法

京都 ホームページ制作