変則チューニング
Posted by Arsène
「変則チューニング」について、用語の意味などを解説
irregular tuning(英)
変則チューニングは、ギターのチューニングの一種。スタンダード・チューニング以外の全ての変則的なチューニングを指す。イレギュラーチューニング。
音楽用語 Related
- スタンダード・チューニング standard tuning(英) スタンダード・チューニングとは、ギターのチューニングで、6本の弦それぞれのピッチを一般的に認められた基準周波数に合わせた場合をいう。レギュラー・チューニングとも呼ばれる。 スタンダー…...
- フラット・チューニング flat tuning(英) フラット・チューニングとは、スタンダード・チューニングよりも半音下げたチューニング。これにより弦のテンションが緩くなってフィンガリングが楽になり、サウンドもより粘りのあるものとなる。半音下げ…...
- レラティブチューニング relative tuning(英) レラティブチューニング(relative tuning)は、ギターのチューニング方法のひとつ。 スタンダード・チューニングにおいて、各弦の音程関係を保ちながら全体のピッチを上下させた…...
- チューニング tuning(英) チューニング=調律。 ギターのチューニング スタンダード・チューニング 変則チューニング フラット・チューニング オープンチューニング レラティブチューニング...
- 調律 tuning(英) 調律(ちょうりつ)とは、楽器の音の高さを目的の音、音律に整える事。弦楽器の開放弦の調律は「調弦」と呼ばれる。 チューニング...
- オープンチューニング open tuning(英) オープンチューニングとは、ギターの変則チューニングの一種。アメリカのブルース・ミュージシャンやフォーク・ミュージシャンの間では、あるキーに合わ せた様々な種類の変則チューニングが使われ、その…...
- リム rim(英) リムとは、ドラムのヘッドをシェルに押さえるための金属製の枠。 材質により音色も異なるが、スティール、ダイキャスト、木製(バス・ドラム用でフープとも呼ぶ)などがある。 ドラムヘッド Drum head(宇佐丸…...
- 糸巻 tuning key(英) 糸巻は、弦楽器において、弦を巻き取って締める部品を総称して呼ぶ。楽器の種類などによって材質、形態は様々。...
- ベース bass(英) ベース=最低音。転じて最低音を担当する楽器を指す。 楽器としてのベースには、大きく分けて2種類あり、ジャズやクラシックで使われるコントラバス(ダブル・ベース、アップライト・ベース、ウッド・ベースとも呼ばれ…...
- ヘッド head(英) ヘッドとは次のような意味を持つ。 (1)セパレート・タイプのギター、ベース・アンプのアンプ部分を指す。 (2)ドラムの打面や裏面に張ってある皮の事。 headstock(英) ギター、ベースのネック最上部…...
- ウェスタン・ミュージック western music(英) ウェスタン・ミュージックは、1930年代のアメリカ西部で発生した白人音楽。ウェスタン・ミュージックの特徴として、テキサス・スタイルのフィドル奏法、ハワイアン・スティール・ギター奏法、歌唱…...
- オープンコード open chord(英) オープンコードとは、ギターのコードの中で、オープン・ポジションで押さえたC、G、Amなどの様に開放弦を含んだコードの事。アコースティック・ギターの演奏でよく使われる。...
- カッティング cutting(英) カッティングとは、ギターなどでコード・ストロークを行う時、音を短く切るテクニック。...
- サイドギター side guitar(英) サイドギターとは、バンドにおいて脇(サイド)に位置し、リズム・パートに徹するギター(ギタリスト)の事。ソロやオブリガードを担当するリード・ギターに対してこう呼ばれる。リズム・ギター。...
- スライド・ギター奏法 slide guitar(英) スライド・ギター奏法=ボトルネック奏法。指で押さえる代わりに円筒状のスライド・バーを使い、弦の上を滑らせながら弾く。スライド奏法。...
- ダイアグラム diagram(英) ダイアグラムとは、ギターやバンジョーなどの楽器で、コードの押さえ方やスケール音の位置を分かりやすく図で示したもの。...
- ダブル・チョーキング double bending(英) ダブル・チョーキングは、ギターのハーモナイズド・チョーキングのひとつ。左手の中指と薬指の2本を使い(1本の場合もある)、2音を同時にチョーキングするもの。 チョーキング...
- バンジョー banjo(英) バンジョーとは、アメリカのカントリー・ミュージックやディキシーランド・ジャズでよく使われる撥弦楽器。バンジョーの原型になった楽器は、アフリカの黒人がアメリカにもたらしたもので、それがカントリー・ミュージ…...
- ブラッシング・トーン brushing tone(英) ブラッシング・トーンは、ギター奏法のひとつ。ブラッシング・トーンは空ピック奏法のひとつであるがブラッシング音を出す奏法やその音を指す。左手をミュートの状態にしてピッキングすると、コードの…...
- ボトルネック奏法 bottleneck(英) ボトルネック奏法は、ギターの特殊奏法のひとつ。スライド・ギター奏法とも呼ばれる。ハワイアンなどで使われるスティール・ギターから発達した。 ボトルネック奏法の特徴 指で押さえる代わりに円筒状のス…...
「変則チューニングとは」音楽用語としての「変則チューニング」の意味などを解説
Published:2024/04/26 updated: