音楽用語

音楽用語集 音楽用語辞典

ハウリング

Author: Arsène | Category : 音楽用語 は

howling(英) ハウリングとは、スピーカーから出た音がマイクロフォンに入り、アンプで増幅され、スピーカーから出て再びマイクロフォンに入るという現象が繰り返され「キー」などという音が出て止まらなくなる現象を呼ぶ。一種…

» ハウリング

パヴァーヌ

Author: Arsène | Category : 音楽用語 は

pavane(仏) パヴァーヌは、16-17世紀の宮廷舞踏。ゆるやかな2拍子(初期には3拍子の曲もある)。しばしばその後に速い3拍子のガイヤルドが続いた。

» パヴァーヌ

ハイ・ポジション

Author: Arsène | Category : 音楽用語 は

high position(英) ハイ・ポジションとは、ギターなどの弦楽器での、ボディに近いポジションの事。逆に開放弦を利用した1-3フレットくらいのポジションをロー・ポジションと呼ぶ。また、ハイ・ポジションで押さえるコ…

» ハイ・ポジション

ハイハットシンバル

Author: Arsène | Category : 音楽用語 は

hi-hat cymbals(英) ハイハットシンバルとは、ペダルの操作で開閉する仕組みの2枚組のシンバル(上部をトップ、下部をボトムと呼ぶ)で、バス・ドラム、スネア・ドラムと共にドラム・セットの要となる。 ハイハットシ…

» ハイハットシンバル

倍音

Author: Arsène | Category : 音楽用語 は

harmonic overtone(英) 倍音とは、基音の振動数に対して、整数倍の振動数をもつ上音。

» 倍音

ノンレガート

Author: Arsène | Category : 音楽用語 の

non legato(伊) 各音の間に若干の切れ目を持たせる奏法。音をつなげるレガートの対を意味する奏法である。スタッカートほど短くは音を切らない。

» ノンレガート

ノクターン

Author: Arsène | Category : 音楽用語 の

nocturne(英・仏) ノクターン=「夜想曲」とも。ノクターンはピアノのためのキャラクター・ピースのひとつ。フィールドが創始。ショパンの作品が特に有名。通例3部リート形式による表情豊かで哀愁を帯びた小品。仏語ではノク…

» ノクターン

ネウマ譜

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ね

neumatic notation(英) ネウマ譜とは、ネウマを使った記譜法。9世紀ごろ現れ、音高を明示しないネウマ、音高ネウマ(ダイアステマ記譜法)を経て、やがて11世紀から譜線ネウマへと移行する。 五線譜 総譜 パー…

» ネウマ譜

ネウマ

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ね

neuma(ラ) ネウマとは、中世の単旋律歌曲の記譜で使われた記号。旋律の動きや演奏上のニュアンスを視覚的に示そうとしたもの。

» ネウマ

ネック

Author: Arsène | Category : 音楽用語 ね

neck(英) ネックとは、ギターなど弦楽器の棹の部分。表面はフィンガーボード(指板)と呼ばれ、ギターでは半音ごとにフレットが埋め込まれている。ネックは、弦の張力を支える部分であるため、材料にはマホガニー、メイプル、ナト…

» ネック

二部形式

Author: Arsène | Category : 音楽用語 に

binary form(英) 二部形式とは、2つの部分からなる形式。2つの部分の関係には反復(AA)や対比(AB)があり、ABの2部形式では、各々の部分が反復される事も多い。

» 二部形式

ニーダータクト

Author: Arsène | Category : 音楽用語 に

Niedertakt(独) ニーダータクト=下拍(かはく)。「nieder(ニーダー)」は「下へ」、takt(タクト)は「拍」を意味する。拍子をとる際に指揮棒や手を下ろすことから。英語ではdown beat(ダウンビート…

» ニーダータクト

ナット

Author: Arsène | Category : 音楽用語 な

nut(英) ナットとは、ギターのヘッドとフィンガーボードとの境目にある部品。ギターの弦は一方がブリッジ及びブリッジ・サドルなどで固定されているが、もう一方は糸巻きによって巻き込まれ、このナットによって支えられている。ナ…

» ナット

内声部 / 内声

Author: Arsène | Category : 音楽用語 な

inner parts/inner voices(英) 内声部 / 内声とは、多声部の音楽における、最上声と最下声に挟まれた声部。4声体ならアルトとテノール。外声(部)の対語。

» 内声部 / 内声

トーン・コントロール

Author: Arsène | Category : 音楽用語 と

tone control(英) トーン・コントロールとは、音質調整の事。トレブル、ベースの調整ツマミで高音域、低音域の増強、減衰を調節し、周波数特性を変化させる。オーディオ・アンプではソース、スピーカーやリスニング・ルー…

» トーン・コントロール

ドンカマ

Author: Arsène | Category : 音楽用語 と

ドンカマとは、リズム・マシン、もしくはそれによるメトロノーム信号の事。コルグ社のドンカマチックという初期のリズム・マシンが語源である。

» ドンカマ

トロンボーン

Author: Arsène | Category : 音楽用語 と

trombone(英・仏・伊) トロンボーンとは、金管楽器のひとつで円筒形の長いスライド部分と円錐状のベル部分からなり、右手でスライドの伸縮を調整して音程を変えるのが一般的。トロンボーンは種類も音域別に様々であるが、主に…

» トロンボーン

京都 ホームページ制作 Web制作