音楽用語

音楽用語集 音楽用語辞典

Tag Archives: ギター

ソリッド・ギター

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 そ

solid guitar(英) ソリッド・ギターとは、1枚もしくは何枚かの板を接合した空洞のないボディを持つギター。 ソリッド・ギターの特徴 ソリッド・ギターは、他のギターに比べて重く空洞がないのでフィードバックしにくい…

» ソリッド・ギター

セーハ

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 せ

ceja(スペイン) セーハとは、ギター演奏時に、左手の人差指で4本以上、または全ての弦を同一フレット上で押さえる技術の事。フラメンコ・ギターやクラシック・ギターの用語として使われるが、クラシック・ギターでは「バー」とい…

» セーハ

スラッキー

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 す

slack-key(英) スラッキーとは、「たるませる」という意味。正式にはハワイアン・スラッキーという。ハワイにギターが伝えられた際、ハワイの住人がコードの押さえ方を知らずに弦を緩め、開放弦でメジャー・コードを探し出し…

» スラッキー

スライド・バー

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 す

slide bar(英) スライド・バーとは、スライド奏法の際に使う金属やガラス製のバー。元々はボトルネックといい、ビンの口の部分を指が収まる程度の長さで切り取って使っていた。スライド・バーは、スライダーともいい、円筒形…

» スライド・バー

ストローク奏法

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 す

stroke(英) ストローク奏法は、ギター奏法の一種。ストローク奏法とは、コードを弾き下ろしたり、弾き上げたりする事によりコード・サウンドを出す奏法。低音弦側から第1弦の高音弦側へ弾き下ろす動作をダウン・ストローク、そ…

» ストローク奏法

ストラム

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 す

strum(英) ストラムとは、ギターやバンジョーなどで、弦をかき鳴らすという意味。ストローク奏法においてコードを弾く場合に良く使われる言葉。

» ストラム

ストラップ

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 す

strap(英) ストラップとは、ギターなどを立って演奏する際に、肩または首から吊り下げるための用具。様々な種類があるが、皮または布でできたベルト状のものが一般的。

» ストラップ

スティール・ギター

Author: Arsène | 4月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 す

steel guitar(英) スティール・ギターは、エレクトリック・ギターのひとつ。1830年頃ハワイに持ち込まれた西洋ギターが起源。演奏スタイルは楽器を膝や台の上に横に寝かせ、スライド・ギター奏法によるグリッサンドを…

» スティール・ギター

シンセサイザー

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

synthesizer(英) シンセサイザーは、エレクトリック・キーボードの一種。電子音楽合成装置(electoric musical synthesizer)の略。楽音合成の機能を持ち、電子回路を使って演奏者自身が任意…

» シンセサイザー

12弦ギター

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

twelve strings guitar(英) 12弦ギターとは、ギターの6本の弦にそれぞれ1本増やし、計12本の弦を張ったアコースティック・ギターやエレクトリック・ギターの事。チューニングは奇数弦と2、4弦が6弦ギタ…

» 12弦ギター

指板

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 し

fingerboard(英) 指板(フィンガーボード、フレットボード)とは、弦楽器のネック上面に貼り付けられた板のこと。弦を押さえる時の支えになり、フレットが打ち込まれているものといないものがある。 ギターなどでは平らか…

» 指板

サドル

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 さ

saddle(英) サドルとは、ギターのブリッジ上に立てられ、弦のテンションを直接受ける小片の事。アコースティック・ギターでは象牙やプラスティック所が使われ、6本の弦をある一定の弦高に支える役割を果たしている。最近ではチ…

» サドル

サウンド・ホール

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 さ

sound hole(英) サウンド・ホールとは、ヴァイオリンやギターなどの表板に開けられている穴。弦楽器では弦の振動にボディが共鳴し、この共鳴音がボディの内部で偏向、集中させられ、表板のサウンド・ホールを通じて外側へ放…

» サウンド・ホール

サイドギター

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 さ

side guitar(英) サイドギターとは、バンドにおいて脇(サイド)に位置し、リズム・パートに徹するギター(ギタリスト)の事。ソロやオブリガードを担当するリード・ギターに対してこう呼ばれる。リズム・ギター。

» サイドギター

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 け

strings(英) 弦とは、弦楽器の発音原理の基本になっている、振動する線。古くは動物の腸から作られガットと呼ばれていたが、現代では金属製(スティール)かナイロン製の弦が使われている。スティール弦はフォーク・ギターなど…

» 弦

クラシック・ギター

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 く

classical guitar(英) クラシック・ギターとは、ギターの元祖ともいえる存在で主にナイロン弦を使用したギター。別名ガット・ギターとも呼ばれる。表板は平らで、丸いサウンド・ホールが開けられている。弦は現代では…

» クラシック・ギター

ギター

Author: Arsène | 4月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 き

guitar(英) ギターは、現代において最も普及している有棹撥弦楽器の代表。ギターの形状はネック(棹)とボディ(胴)からなり、通常は6本の弦が張られている(12弦ギターなどもある)。ギターはリュート属の撥弦楽器である。…

» ギター

京都 ホームページ制作