音楽用語

音楽用語集 音楽用語辞典

Tag Archives: 打楽器

打楽器

ワイヤーブラシ

Author: Arsène | 8月 19th, 2024 | Category : 音楽用語 わ

wire brush(英) ワイヤーブラシとは、極細い鉄鋼の針金(約170本)を末広がりになる様に重ねたもの。ブラシ。 ワイヤーブラシは打楽器の演奏で使用される。ワイヤーブラシの演奏法として、スネア等の打楽器のヘッドを叩…

» ワイヤーブラシ

ロール

Author: Arsène | 8月 5th, 2024 | Category : 音楽用語 ろ

roll(英) ロール(roll)とは、ドラムの基礎的な奏法のひとつ。 シングル・ストローク、ダブル・ストロークのスピードを速くする事により、音を繋げる事。 ロールの種類 ロング・ロール、ショート・ロール(5ストローク、…

» ロール

ロート・タム

Author: Arsène | 7月 20th, 2024 | Category : 音楽用語 ろ

rout tom(英) ロート・タムとは、ドラムセットの中のタムタムの一種。胴を持たないドラムの事。 回転させる事により音の高さ(ピッチ)を変える事ができる。また、ロート・タムは、余韻が少なくアタックの強いサウンドが得ら…

» ロート・タム

ルーディメンツ

Author: Arsène | 4月 27th, 2024 | Category : 音楽用語 る

rudiments(英) ルーディメンツは、ドラム奏法のひとつ。 スネア・ドラムをマスターする上で非常に大切な基礎奏法。 最も広く知られているものでは、1933年にアメリカの高名なドラマーが13名が厳選した「ドラミングの…

» ルーディメンツ

リムショット

Author: Arsène | 4月 27th, 2024 | Category : 音楽用語 り

rim shot(英) リムショット(rim shot)は、ドラムのスティッキング、スティックワークのひとつ。 ドラムのリム部分を叩くスティックワーク。 リムショットのパターン オープン 1本のスティックでリムとヘッドを…

» リムショット

リム

Author: Arsène | 4月 27th, 2024 | Category : 音楽用語 り

rim(英) リムとは、ドラムのヘッドをシェルに押さえるための金属製の枠。 材質により音色も異なるが、スティール、ダイキャスト、木製(バス・ドラム用でフープとも呼ぶ)などがある。 ドラムヘッド Drum head(宇佐丸…

» リム

リズム・マシン

Author: Arsène | 4月 27th, 2024 | Category : 音楽用語 り

rhythm machine(英) リズム・マシン(rhythm machine)は、各種ドラム(サンプリング音源、アナログ・シンセサイザー音源)/パーカッション・サウンドと、専用のシーケンサーを内蔵しており、リズム演奏…

» リズム・マシン

リズム・セクション

Author: Arsène | 4月 27th, 2024 | Category : 音楽用語 り

rhythm section(英) リズム・セクション(rhythm section)とは、リズム面での演奏を主として行う楽器群の総称。 基本的には3リズムかリズムでドラムス、ベース、ギター、キーボード(鍵盤楽器)などが…

» リズム・セクション

ライオンズローア

Author: Arsène | 4月 27th, 2024 | Category : 音楽用語 ら

lion’s roar(英) ライオンズローアとは、片面には膜が張られていて、もう一方の面は開いている円筒形の打楽器(摩擦太鼓)である。片面太鼓であるがひもを引っぱるように擦って演奏する。ライオンローア、スト…

» ライオンズローア

マレット

Author: Arsène | 4月 27th, 2024 | Category : 音楽用語 ま

mallet(英) マレットは、ティンパニ、シロフォン、マリンバなどのバチ(スティック)。 主にドラム用のものをスティックと呼び、ティンパニ、シロフォン、マリンバなどの演奏に用いるバチは、マレットと呼ぶ。

» マレット

マラカス

Author: Arsène | 4月 27th, 2024 | Category : 音楽用語 ま

maracas(西) マラカス(maracas)は、打楽器の一種。 ヤシ科のマラカの実を乾燥させ、振ると中に残った種子により発音する。中に小石やビーズを入れ、木材で作る場合も多い。 通常2個1組で両手に持ち振って音を出す…

» マラカス

膜鳴楽器

Author: Arsène | 4月 27th, 2024 | Category : 音楽用語 ま

membranophone(英) 膜鳴楽器(まくめいがっき)とは、強く張った膜状のものの振動を音源とする楽器である。膜鳴楽器の大半は、膜を叩くことで音を出す太鼓類である。

» 膜鳴楽器

ボンゴ

Author: Arsène | 4月 27th, 2024 | Category : 音楽用語 ほ

bongos(西) ボンゴは、打楽器のひとつ。アフリカ系の太鼓の変形としてキューバなどで使用され、最低5度音程の差がある大小の太鼓を1組として使う。基本的に2つで1組として演奏される。 ボンゴの形状として、底面は開いてお…

» ボンゴ

ベルプレート

Author: Arsène | 4月 26th, 2024 | Category : 音楽用語 へ

bell plate ベル・プレートは、ロープで吊り下げられスティール製の重い平板の打楽器である。輝かしくて鮮やかなコーンという金属音を出す。一般的には、スティール製のハンマーや真楡のマレットで叩いて演奏する。

» ベルプレート

ベルツリー

Author: Arsène | 4月 26th, 2024 | Category : 音楽用語 へ

bell tree ベル・ツリーは、土台に立てられた1本の棒を軸にしてたくさんのカップ型のベルを、縦に重ねた楽器である。全体は円錐形で、最小のベルが最も上にあり、最大のベルが一番下になる順で縦に並んでいる(順序が逆の場合…

» ベルツリー

ヘッド

Author: Arsène | 4月 26th, 2024 | Category : 音楽用語 へ

head(英) ヘッドとは次のような意味を持つ。 (1)セパレート・タイプのギター、ベース・アンプのアンプ部分を指す。 (2)ドラムの打面や裏面に張ってある皮の事。 headstock(英) ギター、ベースのネック最上部…

» ヘッド

ヘコヘコ

Author: Arsène | 4月 26th, 2024 | Category : 音楽用語 へ

reco-reco(ポルトガル語) ヘコヘコとは、表面にはギザギザの溝が刻まれ、中が空洞になった金属・木・竹の筒でできた楽器で、筒の刻みやバネをなぞるように擦って演奏する楽器である。金属や木、籐製の小さなスティックで演奏…

» ヘコヘコ

フロア・タム

Author: Arsène | 4月 26th, 2024 | Category : 音楽用語 ふ

floor tom(英) フロア・タムとは、3本の足(レッグ)がついている大型のタム(タムタム)。サイズは14×14、18×16、20×18インチの組み合わせがポピュラー。 タム・タム

» フロア・タム

ブラシ

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 ふ

brush(英) ブラシは、バチの一種。ブラシの種類は様々だが、極細い鉄鋼の針金(約170本)を末広がりになる様に重ねたもの。ブラシを使った演奏法の特徴は、ヘッドを叩くだけでなく擦って音を出すという点にある。 ワイヤーブ…

» ブラシ

フット・ペダル

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 ふ

foot pedal(英) フット・ペダルとは次のような意味を持つ。 (1)キーボードの演奏に様々な効果を与えるために使うコントローラー。初期のものはボリューム・コントロールのみに使われたが、シンセサイザーの発展などによ…

» フット・ペダル

パラディドル

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 は

paradiddle(ポル) パラディドルとは、ダブルストロークなどを用いたドラムの奏法で、連続した2つの音符を左右交互に叩くことと同じ手で連続した2つの音符を叩くことを組み合わせたスネアドラムなどの奏法。シングルパラデ…

» パラディドル

パッド

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 は

pad(英) パッドとは次のような意味を持つ。 (1)シンセサイザーなどの音色名のひとつ。比較的丸みのある持続音で、白玉でのコード・プレイに適し、全体のアンサンブルを包み込む様な役割を果たす音色を総称してこう呼ぶ。 (2…

» パッド

バス・ドラム

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 は

bass drum(英) バス・ドラムとは、低い音を出す大きなドラムのこと。 (1)ドラム・セットにおけるバス・ドラム…床に転がす様にセットされており、専用のペダルで叩く。チューニングで音色がかなり異なる。スネア・ドラム…

» バス・ドラム

パーカッション

Author: Arsène | 4月 25th, 2024 | Category : 音楽用語 は

percussion(英) パーカッションとは、奏者の手足やバチなどで叩く、打ち合わせる、振る、擦る事により発音させる楽器の総称。パーカッションは大きく分けると、発音原理に関しては太鼓などの様に張られた皮などを振動させる…

» パーカッション

京都 ホームページ制作